教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

便利屋の仕事について 開業を考えております。 害虫駆除でやっていこうと考えてますが間口を広げたく便利屋という…

便利屋の仕事について 開業を考えております。 害虫駆除でやっていこうと考えてますが間口を広げたく便利屋という括りでやろうか 悩んでおります。そこで現在便利屋を行っている方に質問です。 YouTubeやテレビなどの特集で見ると エアコン清掃、引っ越し、お風呂掃除、ごみ屋敷等をよく見ますが 開業時に経験はあったのでしょうか? 私はエアコンクリーニングやお風呂清掃やトイレのトラブルなどの仕事を 全くしておらず経験がなく心配です。 経験がないので清掃業者に修行しようかと考えております。 起業した皆様はどうされていましたか? またアドバイスなどいただきたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

263閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。現役の便利屋です。 害虫駆除は仲間や知り合いが5名以上いますが、繁忙期と閑散期の波がすごく売上が不安定な印象です。害虫駆除を一本でやるとなると、集客がけっこう難易度が高いと思います。(うまくいっている害虫駆除業者さんはほとんどリスティング広告に頼っています) 便利屋は経験がなくても大丈夫です。ぶっちゃけユーチューブの動画でそこそこの技術は会得できます。便利屋のお客様はそこまでめちゃくちゃスキルを期待しているわけじゃないので特殊な仕事やこだわりが強いお客様でなければ問題ないかと思います。スキルは実践で得ることができます。 最初は専門業者さんを探して、自分で獲得した仕事を探した方にやってもらいます。実践の中で手伝いながら教えてもらいました。どこかに頼んで修行にいくと厳しくしっかり教えてもらえますが、元請けで仕事をやってほしいと呼ぶと優しく丁寧に教えてもらえます。 ちなみにハウスクリーニング系はライバルが多すぎて激戦区ということと、価格競争で儲からないので食べていくのがやっとというところがほとんどです。 便利屋で食べていくには、ハウスクリーニングよりも引っ越しスキルを学んだほうが圧倒的に楽に経営することができます。理由は便利屋の半分以上は「運ぶ」という仕事だからです。引っ越し、不用品、家具移動、木の伐採、解体、などなど。重いものや大きいものを持つ技術があるとかなり有利です。 参考になったら幸いです^^

  • 知人 親族 隣のうちの仕事からです。慣れるまで、相手見て仕事受けることです、客見て依頼を受けることです。 簡単な仕事から独学したらどうです。十分出来ると思いますよ あとは、どの客層狙うかの話 害虫なら最新機材使って、知識つけて 10万とるか 簡単な知識で、2万とるか、 ハウスクリーニング 木の選定 トイレの修理 等 あとは、値段設定の問題 見習い安く受けるで、独学勉強期間 許可も取れる物は、取る 害虫駆除一本も 良いと思いますよ

    続きを読む
  • 便利屋、私のクライアントで1件だけありますが、仕事の大半は「草むしり」「掃除(遺品整理)」です。 世間の「便利屋」に対するイメージはそんな感じです。 「害虫駆除」を依頼する場合、「害虫駆除もやってる便利屋」ではなく、「害虫駆除の専門家」に依頼するでしょう。 そこにアドバンテージがあるのでしたら、間口は広げず「専門性」を持たせてやるべきかと思いますよ。 便利屋=何でも屋(何でもするが中途半端なイメージ) 害虫駆除業者=害虫駆除のプロ これが一般的なイメージかと思います。

    続きを読む
  • 経験はあったりなかったりでしょうね。 引っ越しも簡易なものしか受けていないでしょうし、塵屋敷も同じです。 軽貨物で可能なレベルの便利屋もいるでしょうしね。 大手引越会社みたいに、海外引越や北海道から沖縄のような引越なんて受けないでしょうから。簡単なものばかりやっているんでしょうね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

便利屋(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる