教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種衛生管理者・第二種衛生管理者について 私は高卒で実務経験は今年で6年目です。

第一種衛生管理者・第二種衛生管理者について 私は高卒で実務経験は今年で6年目です。上記の資格を取りたいのですが勉強に自信がない私でも独学で受かる事は可能でしょうか。講習や通信教育で勉強した方がいいでしょうか。 ①最終目標を第一種衛生管理者取得として、第二種衛生管理者も念の為取得した方がよろしいでしょうか。(私の会社は有害業務に関連があります) ②独学で勉強された方はオススメのテキスト・動画サイト等あれば教えてください。(YouTubeにある解説等も気になっているのですがどうなのでしょうか) 今まで勉強をしてこなかったのでどうやって頭に入れようかとても悩んでいて不安になります。資格取得をされた方アドバイスお願いいたします。

続きを読む

589閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第一種衛生管理者試験では薬品名等聞き慣れない名詞を沢山覚える必要があり、最近の法改正に伴う最新の安衛法や労働基準法を理解しておく必要があります。 試験が難化している所もある為、先に二衛を取得の上その後特例一種を受験した方が、最初から一種に挑戦するよりも合格し易いかも知れません。 (特例一種は二種と一種の差分を出題される。但し受験料は2倍掛かる) とは云え労働安全衛生法に基づく免許試験は合格率が高い為、独学でも十分に合格する事が出来ます。(経費負担が可能であれば受験対策講習も効果的ではある物の、予習は必要な為自費で受講する程では無いでしょう。) 一種と二種を併存させる事は出来ない為、一種の滑り止めに二種を受験するのも効果的。 午前試験で第二種の基本的事項を再確認して午後試験で第一種部分に挑戦。万一第一種不合格の場合には特例第一種で再挑戦) 比較的新しい年度の衛生管理者受験対策用通信教育教材等がオークション等に出品されている場合もある為、これらの教材を活用すれば理解度も高まります。(DVD付で視覚から知識を吸収するのも効果的) 安上がりな受験対策としては、安全衛生技術試験協会から公表されている過去問題5年分を理解し乍ら回答する(但し、法令改正部にあっては当該部分の変更内容を理解しておく事)と、十分合格域に達する事が出来ます。(問題慣れする事も出来る) 薬品名等は関連づける事が難しい為、丸暗記する以外方法がなさそうです。

  • 衛生管理者の資格は独学でも十分合格できますよ! 特に、過去問を中心に勉強をすると比較的勉強しやすいかと思います。 YouTubeの動画のあさりちゃんねるというチャンネルの「衛生管理者に最小限の暗記量で合格する講座」という動画が参考になるかもしれませんので一度見てみるといいかもしれません。 衛生管理者に最小限の暗記量で合格する講座 https://www.youtube.com/@ASARI_channel

    続きを読む
  • 有害業務というか、質問者さんの会社が農林畜水産業、鉱業、建設業、製造業(物の加工業を含む。)、電気業、ガス業、水道業、熱供給業、運送業、自動車整備業、機械修理業、医療業及び清掃業に属する場合は、第2種衛生管理者免許では選任できないので、最初から第1種衛生管理者試験を受験したほうか良いでしょう。 独学でもできますし、講習や通信教育でもいいですが必ず合格できるわけでもないので最後は自分自身でしょう。労働衛生の実務経験があるということなのである程度はカバーはできていると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる