解決済み
私は今、静岡の大学の薬学部3年生です。高校の理科の教員免許を取りたいのですが、私の大学では理科の教員免許をとることができません。どうしたらよいでしょうか?私の大学の薬学部では教員免許に関する単位を一つもとることができません。ほかの学部では、数学や英語、国語、商業の教員免許をとれるため、来年の大学4年時に教職に関する科目(26単位)については履修できる可能性があるのですが、教科に関する科目(理科:36単位)の履修ができません。近くの静岡大学に電話して問い合わせたところ、大学院で教育実習を含めて12単位までなら履修が可能だと言われました。大学卒業後に通信教育で免許が取れる大学があるともきたんですが、実際に詳しいことは分かりません。 36単位以上取れる大学院はあるのでしょうか?通信教育の具体的な話を聞かせてください。またそれら以外に教員免許を取る良い方法はないでしょうか?できるだけ具体的にお願いします。
763閲覧
残念ながら理科は鬼門です。 なぜなら、、、 理科教員になるためには実験を含んでいるからです。実験があるために通信教育で取得できるところはありません。 実験があるために大学院に在籍しながら、学部の授業で取得するのはよくよく調べてくださいな。 また、教職に関する科目のなかで「各教科の指導法(理科)」の取得を忘れないでください。 理科の教科に関する科目(高校の場合) ①物理に関する科目 1単位以上 ②化学に関する科目 1単位以上 ③生物に関する科目 1単位以上 ④地学に関する科目 1単位以上 ⑤実験に関する科目 1単位以上 それぞれを満たしながら、最低でも20単位以上取得。 中学校の免許がほしい場合は、⑤の実験が物理化学生物地学それぞれに必要になるという難しさ。 そういうことを踏まえて考えられる取得方法 ・薬学部での実験が物理化学生物どれかに読み替えができるかもしれない。読み替えてくれるのは工学院大学だからね。 読み替えができれば、卒業後に工学院大学の教職特別課程にいけると思う。1年間の課程だから。 http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku/sp_index.html ・どこかの理科教員が取れる大学に3年次編入する。 ・それか、もうあなたの本籍のある県の教育委員会に行ってみるのがよろしいかと思います。 実は都道府県で結構マチマチな部分があって、教科に関する科目は文科省が認定した大学の課程で取得した単位しか認めないという県もあれば、カリキュラムや講義名がそれっぽかったら認めてしまう県もあります。(放送大学の単位だって教科のに関する科目として認められるところがあるんよ。) 一度、あなたの本籍のある教育委員会にアポイントを取ってみては?埼玉県教委は、そういう相談はのってくれるみたいなことが載っています。この方法だと「各教科の指導法」をどこで取得するかが・・・・・
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る