教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラスト系のお仕事についてお聞きしたいことがあります。高校生です。

イラスト系のお仕事についてお聞きしたいことがあります。高校生です。私は将来、アニメとゲームのキャラクターデザイナーになりたいと考えています。映画に携わりたいとも思っているので、アニメーター兼キャラクターデザイナーになる…というのも考えています。 キャラクターデザイナーはアニメとゲームどちらも携われるのでしょうか? また、専門学校に行こうと思っているのですが、アニメとゲームのキャラクターデザインを一緒には学べないのでしょうか? 今、資料請求している学校のものはどれもアニメとゲームは分かれていてどうすればいいのか悩んでいます。 アニメーター兼キャラクターデザイナーと呼ばれる方はどちらをメインとして働いているのか、どちらをメインに学んだのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

330閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    アニメとゲームのキャラクターデザイナーってかなり違う気がしますが…。 アニメの場合は、既存のキャラクターを、アニメで動かせるようにデザインしなおす仕事が多いと思います。(SHIROBAKOというアニメで、キャラクターデザイナーを初めてやるアニメーターさんが、原作者とイメージを合わせるのに四苦八苦している様子がありますが、ああいう感じかと) 基本的にはアニメーターの上位職で、まずアニメーターとして下積みというか経験を重ね、特に優秀なアニメーターだけがなれる仕事、という感じです。 アニメーターを目指す場合は、専門学校からでもなれると思います。 ゲームも原作付やリメイクの場合はそういう仕事はありますが、オリジナルゲームで、最初からキャラクターデザインを作る場合、「有名イラストレーターや漫画家に外注する」か「社内デザイナーがデザインする」の二通りあります。 前者が選ばれることが多いですが、もちろん後者もあります。 ただ、後者の場合も、社内に「キャラクターデザイナー」という職があるわけではなく、社内のデザイナー(会社により、2Dデザイナーとかイラストレーターとかグラフィッカーとか呼び名はいろいろ)がキャラクターデザインもやる、ということが多いです。 なので、この場合もキャラクターデザイナーを目指すためには、まずゲーム会社のデザイナーになる必要がありますし、必ずキャラクターデザインができるわけでもありません。 カプコンでキャラクターデザインをやった人は10年くらい背景や小物しか描かせてもらえなかったそうです。 ゲーム会社にデザイナーとして採用されるのは、とても競争率が高く、またデッサン力など美大用予備校で訓練する能力が重視されるため、専門からは難しいです。よほど才能があって独学できる人なら採用されるかもしれませんが、その自信がないなら難関美大に入学しておいた方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ○ キャラクターデザイナーはアニメとゲームどちらも携われるのでしょうか? どちらの業界に対しても魅力的なキャラクターを提案できるデザイナーであればどちらにも携わることは可能です。 ○ 専門学校に行こうと思っているのですが、アニメとゲームのキャラクターデザインを一緒には学べないのでしょうか? 「学校で教えてもらおう」という姿勢の人は上記のような人材にはなれません。 自分から考えて行動し、学校を利用してカリキュラムと関係なく自己研鑽を積めるような人でないと流されるまま卒業、良くてお絵描き奴隷、最悪で無職がいいところです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 質問者氏「先生! 大谷翔平みたいにピッチャーとしてもバッターとしても活躍したいんですがどうすればいいですか!」 顧問の先生「いや、お前さ……、二刀流目指す前に考えることなくないか? お前高校でどんだけ活躍した? 高校野球大会で善戦したか? ドラフト指名かかったか? (他の質問から察するに)高校でベスト8入りできてない状況で二刀流になりたいだとか、さあ……。お前がやるべきはまず必死の練習でスタメン勝ち取って、ライバル校の連中に匹敵する実力を身につけることなんでないの? 一刀流でプロ入りできるかさえ怪しい状況で二刀流考えてる場合じゃないだろ。まずは一刀に絞ろう、な? そんで進学先、どうすんの」 質問者氏「親がお金積んだら無試験で入れる専門学校で学んでプロ選手になりたいと思ってます! ショージキ今の僕の実力では、名門大学野球部のトライアウト(入部テスト)に受かる自信ないですもん! 間に合わないですもん! 『高校野球で活躍できなかった人間や帰宅部だった人間も2年でプロに育てますよ』っていう専門学校に行きます! 就職率100%だそうですよ!」 顧問の先生「……(眉間に手をあてる)」 こちらも参考に。漫画専門学校の話だけどイラスト系も同じ。 http://tomangamichi.blog.fc2.com/blog-entry-50.html

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • まあそもそも「キャラクターデザイナー」という職業はない。 単に役職でしかない。 つまり企業が「キャラクターデザイナー」として雇うことはなく 他の職にあるものの中からキャラクターデザイナーという役職につける。 アニメならアニメーターから選ばれてキャラクターデザイナーになる。 ゲームならイラストレーターから選ばれる。 キャラクターデザイナーになりたければアニメーターなり イラストレーターになった上で認められる必要がある。 いきなり新卒がキャラクターデザイナーになれはしない。 例えば普通の会社でも新卒で部長とか無いでしょ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる