教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒採用担当者や人事部の方に質問です。

新卒採用担当者や人事部の方に質問です。採用面接や採用後の業務においてタトゥーの有無はどのくらい考慮されますか?業種やタトゥーの場所、サイズによって違いはあると思いますが、ご自身の立場や判断、経験から意見を頂けると幸いです。 現在自分は大学生で、足首にコインサイズ程度のワンポイントタトゥーを入れようと考えています。普段目につかない場所でもクレームを入れる人も存在するというような記事を目にし、就職にどの程度影響するのか気になっています。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    エージェント経験ありです。 まず足首だから隠せるから問題無いだろう?という思考は捨てた方が良いでしょう。 いつ足首を出す機会が来るか解らないからです。 かたい企業だとやはり昇給や査定に影響したりする可能性は大いにあります。 しかしながらベンチャー系、中韓などの外資系は意外にOKな処が多々あります。 宗教上で他の国もOKな処もあります。 社員旅行で皆さん普通に入っているなんて話はよく聞きましたね。 勿論ラッシュガードなどで隠したりしますが。 まぁ総評としては、あなたがかたい昭和気質の上司、役員がいる会社に入るつもりがあるならば止めた方が良いです。

  • 会社の規則によりけりであり、個人の裁量は関係ありません。 タトゥーがあるかないか、 そして、 それは規則にてらして良いか悪いか、 でしかありません。 というか、仮にダンマリを決め込む気なら、それこそ1番アウトです。 都合の悪いことを隠すタイプは、今日び1番のガンです。

    続きを読む
  • 弊社の場合は足首なら見えないので 入社後に判明しても特に問題視しないと思います。 が、面接時にわざわざ入れてます、と言われたら不採用が濃厚です。 一般的な常識としては他の方の回答に準じていると思います。 ただ、社員旅行などで温泉に入れないかな?と。 刺青のある人はダメと言っている公共施設も多いので 将来、結婚して子供が生まれて 子供と温泉やプールを諦めないといけないかも知れませんね。 それだけまだ刺青に抵抗がある社会と思った方が良いです。

    続きを読む
  • 入社前研修で泊まりの研修をやるようなところはたくさんあります。 そこでは大きな旅館やホテルなどを 借りることもあるので風呂とかで バレることあります。 基本的には就業規則には 入れてはいけないって 書いてある。 また、タトゥー入れてるやつが 入ってくることなんて レアケースなのでそんなことは いちいち採用説明会で説明も しない。 なので、会社の70%近くは ダメというと思います。 また、バレたらクビはないとは 思うが、1ヶ月以内に消す手術を しろとは言われるだろうね。 もちろん自腹で。 20万以上かかる総額

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる