教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で休むとサボりだと思われるらしくて怖くて休めません。 マクドナルドで働いてるのですが 友達が今コロナでバイトに行…

バイト先で休むとサボりだと思われるらしくて怖くて休めません。 マクドナルドで働いてるのですが 友達が今コロナでバイトに行けれてないのですが マネージャーには説明したらしいのですが違う店舗から来てるマネージャーが多分サボりみたいな事言ってて「扁桃腺が腫れてるらしいけど1日目って喋れてるものかな」とか言ってて 前も違う人が休んだ時店長が電話切ったあと「休みかよ」って舌打ちしてて凄くこわくて 私が胃腸炎になって下痢がずっと続いてバイト行けなかった時もマネージャーには言ったのですが 多分信じてもらえてないっぽくて もう信じてもらえないしサボりだと思われるようなお店ならいっその事辞めてしまおうかなと思ってて 多分そのサボりだと思われてるせいで苦手な人からの当たりもキツいひとつの原因だと思うし もし皆さんが私の立場ならどうしますか? 余談ですが 11月に試験があって試験のお金が2万かかってて落ちたら先生に成績下げられるらしくて それに専念するという口実でやめようかなと思います

補足

サボっていると言われる原因なのですが 他の人でサボってる人が体調不良といって休んでるらしくて それで恐らく私達もサボりだと思われてるんだと思います

続きを読む

602閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    分らないのは、サボりだと思われたとして何がいけないんでしょうか? 勿論、遊びに行くためのお休みと、体調不良での致し方のないお休みでは、休むご本人に於ける位置づけがまるで違うのが分からない訳では無いですよ。 しかしながら、貴方のお話だと店長連中においては休まれると言う点しか理解が出来ないみたいだし、その点においては理由の如何は殆ど関係なくなっています。 だから「おいおい、サボりじゃねえの?たまんねえな」って言うボヤキに近い事を言ってるに過ぎないと思いますよ。 つまり、彼らに遊びと体調との差は理解出来ないし、問題ですらない、って事です。 だから店長のアタマが悪い事を理由に貴方が辞める必要は1ミリも無いし、第一辞めて次に行っても、そこに似た人が居ない保証なんてどこにも有りませんよ。 なので休みは普通に取って、その上でサボりだと思われたら「はいはい」って言って相手にしなければ済む話だと思います。 第一、マックの店長でそれなら、他はもっとひどい人材しか居ないと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 電話で あなた「辞めます。明日から行きません」 上司 「何だと、許さん」 あなた「バイトには辞める権利があります。納得いかないなら訴えてください」ガチャ またかかってきたら同じことを言いましょう。 これじゃダメですか?

    続きを読む
  • だから、バイト先は選ぶんですよ。 バイトとは言え辞めるのは、面倒だからです。 バイトとは言え、すぐに辞めやすいかどうかが大事ですからね! 店長とのトラブルや愚痴があると、面倒ですからね。

    続きを読む
  • 辞めればいいと思いますよ。 サボっているなら自業自得だけど、そうでないならただ辛いだけですよね。 さっさと辞めて新しいところ探した方が懸命かと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる