解決済み
田舎で働いています。 職場の年上(60歳前後)の人達の仕事の仕方に違和感があります。仕事を男の仕事と女の仕事と分けて考えているので、みんな同じ条件で採用されたのに、まんべんなく仕事を覚えようとしません。 また、女は男のサポートをする感覚でおり、自発的に動こうとしません。 バソコンも基礎しかできず、文書も読んでも理解できず、人に聞いてばかりです。 さらに物忘れが酷いのか、直ぐに忘れてしまいます。 都会にいた時はパートやアルバイトを多くしてきましたが、こんな違和感を感じたのは田舎に来てからです。 これって田舎だからですか?
84閲覧
田舎だからですね。企業の規模や社風にもよるでしょうし。 私は還暦ですが、私が新卒就職した年は「男女雇用機会均等法」の施工初年度でしたよ。なので逆ブレが酷くて、女性の同期は研修後すぐに配属先で重要な仕事に付かせてもらっていたのに男の新人は雑用係でした。 お客さんが来たらお茶を出す役割はそんな男の社員がやっていました。お茶を持って行くと課長が「こんな不愛想な男が持ってきたお茶ですがどうぞ」っていつものお決まり文句を言っていたのを今でも思いだします。大抵のお客さんは何故かニコニコしていたのも忘れません。 さてその後その逆ブレもまた元に戻ったようですが、私はその後も一生、女性からお茶をいれてもらうとかが出来なかったです。他の管理職などはいれてもらっていたのにね。自分のカップは自分の机に置いておきアルミホイルの蓋をしておいて休憩時間に自分でコーヒーなどを入れていました。 でも困ったのは給湯室は女性の専属場所でおっさんが入るのが憚れることでしたね。なので時間をずらしてが習慣になってしまいましたよ。 新人の時はそんなお茶くみとかゴミ出しとかコピー(青焼きと呼ばれていた臭いやつ)とかIBMやPC98でワープロ打ちもやれば、従来男の新人がやっていた重労働雑用も両方やっていたので一番大変な新人の年といわれていましたよ。 今年来年に60歳になる人ってそんな境遇でしたよ。その前後離れた人たちは知りませんけど。
そこの会社だからでしょう
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る