教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

行政書士試験のレベルについて質問です、独学になりますが、tacなどの分厚い参考書があると思うのですが、これと問題集も別売…

行政書士試験のレベルについて質問です、独学になりますが、tacなどの分厚い参考書があると思うのですが、これと問題集も別売りでよく本屋にセットで売ってあると思いますが、この2setをマスターすれば合格するようなものなのでしょうか? 実際の知識レベルとして足りるのか足りないのかお聞きしたいです。

110閲覧

回答(3件)

  • >この2setをマスターすれば合格するようなものなのでしょうか? 実際の知識レベルとして足りるのか足りないのかお聞きしたいです。 その2セット(2冊?)の内容自体を、本当に合格レベルまでマスターするには、、、多分、その2冊だけを見比べて勉強しても足りない(マスター自体ができない)と思います。 つまり結局はその2冊の他に、何か別の参考資料や教材、またネットなんかを使ってその2冊を補完しマスターして行くことになると思います。 セットものやシリーズものとしては、確かにそれら互換性?の使いやすさはあると思います。 ですからまず基本となる2冊から始めて、それで物足りないならそのシリーズものを足して行き、、、それでも足りないなら、また別の何かを使うってのなら、全然ありだと思います。(っで、やっとこさ、その基本の2冊がマスター?して行ける感じで捉えてみては?)

    続きを読む
  • 市販のテキストの知識的なものはおおよそそこまで変わらないですね。 いわゆる学習過程でそれらを知識として身につけて行き 基礎力を高めて行けるかどうかだと思います。 基本テキストー1科目終わればすぐに過去問です。 間違えたら解説。理解できないならばテキストに戻る この重複です。 記述式は練習用問題集を買って下さい。 一般知識は予算あるならば公務員の時事とかそういったのも解くと いいですね。 文章理解などは公務員試験の一般教養の文章読解を解くよりは 行政書士試験の過去問(旧試験の一般教養の文章読解)を 多く解いてる方がいいですね。 基本的に絶対的試験で過去問からは余り出ないとは言われますが それでも繰り返し聞いてるとこなどを見つけていく事で得点に 繋がっていくと思います。

    続きを読む
  • R2合格者です。 状況にもよります。 法学部出身(その隣接も含む)や、宅建などを持っているなら「ギリギリ」足りるレベルです。 300点のうち180点取れば合格できるという資格の割に、司法試験(予備)や司法書士試験受験者がお試し受験することも多いこの資格、レベル的に太刀打ちできない受験生が一定数いるのは確かで、本格的に合格を目指すなら肢別問題集やら判例百選、本格的な六法に、もし必要ならオンラインでの通信教育などいったものが必要な資格です。 俗に法律系資格の登竜門といったりもしますが、それは(狭い意味での)法律系資格が3つしかない中での比較論であり、とてもではないですが、それら参考書を読むだの過去問題集やら練習問題をやるやらではとてもではないですが無理なので注意です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる