教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護士について この春から介護士になった30代男です。 前職は販売、営業の仕事をしていました。 介護士になって…

介護士について この春から介護士になった30代男です。 前職は販売、営業の仕事をしていました。 介護士になって数ヶ月になりますが職場のレベルが低いと思うのは気のせいでしょうか。 例えば利用者様の消耗品残数を確認していない 最後の一個を開けたのに開けた職員は報告やメモなどを残さない 利用者様の乾いた衣類などを干しっぱなしで片付けない 利用者様の洗濯した衣類をごちゃ混ぜに干す 使っていない箇所の電気がつけっぱなし 施設の消耗品を補充しない 施設へ来た電話を電話の近くにいる職員が取らない 語彙が少ないのか話が通じない 等々 洗濯物などは一人一人ちゃんと分けて置けば誰のかが直ぐ分かるのにそれをせずに一個一個確認をして片付けていたりします その上で誰々のが混じっていた、ちゃんと確認をしろと言う職員もいます あまりにも効率が悪い業務を行っている為、こうしたら効率的に進められて業務も減らせると進言しても 生意気、小うるさい と陰で言われている様子 入ったばかりの私が10分で終わらせられる様な仕事を30~1時間かかって終らせる職員もいます 介護士とはこの程度なのでしょうか? それともこの施設のレベルが低いだけでしょうか?

続きを読む

151閲覧

回答(5件)

  • 私も30代で介護業界へ転職しましたがヤバイとこに来たなと雇われた全ての法人で感じました。 介護士とはそんなもんです。 一般社会では通用しない者の集まりです。 まだ貴方は知らない。 本当のこいつらのレベルを… しかし、アホ共をうまく利用すればパラダイスが待っています。 ようこそ有能な人間だけが得をする介護業界へ!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 昔、介護の面接でもし3年以内に介護福祉士がとれない場合、辞めてもらうと言われてしまいまして、そこの介護施設は蹴ってしまいました。 介護は、人手不足とは言うけど随分と足りていると印象を受けました。 それから、介護業界全体が人手が足りていると認識してしまっています。 たぶん、このような面接なら優秀な人材は逃げていきますし、自然と人手不足になるのではないかと思います。 上役は、現場のことはほとんど把握していないかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • レベルが低い施設なだけですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 給料も全体的に上がり、入って来る人も増えていると私は思っています。その分質が落ちてます。介護福祉士にしても取ったはいいが。みたいな。 この質問箱にも給料が低いと嘆いている方が時々いますが、信じれん。 私の時は就職氷河期もあり、看護助手で給料も手取り10万ありませんでした。 夜勤11回やってやっと手取り144000円。慢性期病棟でオムツ交換も100人。施設で働きだした時、なんでみんなこんなにゆっくりオムツ交換するんだろう・・・シーツ交換も何でこんなにゆっくり・・・。 楽な方楽な方に。それが許されダメな職員と職場の出来上がり。 施設ってそんな所が多いと思っています。ノルマもないですからね。楽です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる