解決済み
実用数学技能検定準2級以上を 受検したことのある方に質問です。 2次試験の回答で解法の過程の記述は どのように書けばいいのですか? (語彙力なくて伝わりずらかったらすみません(՞ ܸ. .ܸ՞)"
61閲覧
この間数検2級を受けて合格したものです。理系学生なのでご参考程度になれば嬉しいです! まず参考書ですが数検が出している記述式演習帳がオススメです。穴埋め形式だった記憶があるので埋めながらどんなことを書いているのか、何を書けばいいのか考えてみるといいと思います。記述で意識して欲しいことは採点者に伝わる書き方です。お手元にチャートなど網羅系参考書があれば見て見てほしいのですが結構詳しく書いてありませんか?中学生が見たら3秒で終わる計算を何行も使ってたり馬鹿馬鹿しく思えるかもしれません。しかし高校数学になるといくら簡単な計算でも記述式では途中式を書かないと基本〇ではありません。めちゃくちゃ数学が苦手な人が採点すると思って中学生だったら書かないであろうことも書かなければいけません。頭で思考したことを文字起こしするのが記述式です。今回は数検なので参考書を使いながら気になった点はチャートなどで調べるやり方がいいと思います。長文失礼しました。不明な点はお聞きください。検定頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る