教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防設備士甲種第四類の試験にある製図の難易度はどれくらいですか? 基本的な製図の問題がでますか?

消防設備士甲種第四類の試験にある製図の難易度はどれくらいですか? 基本的な製図の問題がでますか?

97閲覧

回答(3件)

  • 3月に一発合格できました。わからないところは、この知恵袋で質問しながら勉強を進めました。そして結論、1番の合格への近道は、公論出版の過去問上下巻の暗記になります、製図は同じ問題が出題されたので、簡単に答えられました。製図よりも鑑別の暗記のほうが大変でしたよ

  • 正確な寸法で精緻な図面を仕上げるといった 専門職の技能は問われません。 要はポンチ絵の程度です。 感知器や配線の必要な条件を理解しているか を確認する試験です。 似顔絵とかポスター,館内案内図のように 要点を簡潔に表現できるよう脳内で条件が 整理されていたら合格です。 私は実際の図面を丸写しして「慣れる」 事を繰り返しました。 すると何が大切かが自然に頭に染み込んで きました。

    続きを読む
  • はじめまして 46歳会社員です。 消防設備士 乙1.2.3.4.6.7類、甲種4類を保有しています。 質問者様の経験値にもよりますが、 予備知識ないと、 だいぶとっつきづらいと思います。 私の仕事は点検が主なので、 製図はノータッチでしたが、 そのため甲種4類の試験は苦労しました。 まずは、 配線の数を数える問題。 これはほぼ出ると思ってもらっていいと思います。 図面を作る問題も必ず出ると思います。 ただ、 配点はあいまいというかわかりづらいです。 文字で説明するのは難しいですが、 四角い部屋の配線を引く場合。 資格に沿って外周を配線し、 そこから外周以外の感知器に線を出す。 (4本線にする。) のも、 すべての感知器を一筆書きで書くのも、 (2本線のみ) 正解だそうです。 また、 感知器配線のほか、 作動式分布型が同じ図面で書くこともあるので、 いろいろなパターンをやっておくほうがいいと思います。 私は運良く1回で合格できましたが、 鑑別・製図は60%でぎりぎりでした。 正直、 だめだと思って投げていたくらいでしたので、 思いのほか甘めの採点かもしれないです。 とにかく製図は練習問題をやったもん勝ち みたいなところがあるので、 教本や問題集だけでなく、 HPで探して製図問題の例題もやったほうがいいですね。 試験頑張ってください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる