解決済み
電気工事士か、自動車整備士どちらを目指すかです。24歳男の転職歴3回も経験してるものです。この度就活してますが、2種免許を取得し、1年半経験を詰んだ電気工事士を目指すか、元々車が趣味なので経験や資格は一切持ちませんが、小さな町の整備工場で自動車整備士を目指すか迷っています。 永い目で見るとどちらの職種が今後も食って行けるんでしょうか? 何だこの分岐点が人生最大の分岐点な気がして決断に至れません。よろしくお願いします。
皆さまご回答ありがとうございます。 少し話がズレますが、今気になってる会社の給与が日給制なのですが、月給制とどのような違いがありますか?
639閲覧
自動車整備士は資格や経験が無いと雇ってもらえないことが多いです。 対して電気工事士は未経験の資格無しでも募集してることが多いです。 当方は自動車整備士を諦め電工に転職しました。転職歴は25歳までに5回でそれ以降は電工を3回転職しました。 電工になるなら資格は転職後に、会社サポートで取得した方が良いです。 全額負担してもらえる上に資格取得の練習等もできることが多いです。道具も会社の物を使えば良いです。 また、電気工事士の資格があるとちょっとした工事も自分でできるというメリットがあります。 あとは、整備士よりも電工の方が将来的には収入が多いと思います。 車もハイブリッドやEVが増え電気の知識も必須となってきていますし、電工に転職しても全くの損にはならないと思います。 ただ、電工は整備士よりも労働環境は悪いと思ってください。休日出勤当たり前で、遠い現場だとサービス残業となることも多いです。前職が何かはわかりませんが、根性とヤル気が無いと勤まらない仕事です。 よく考えてください。 あと転職は早い方がよいです。
なるほど:2
自動車も原動機から電動機への転換が進み、ECUの電子化に因り街の整備工場では整備が出来なくなって来る可能性が高く、自動車整備士を志す者も減少して来て居ります。(自動車整備士養成施設も入所者が減って来ている。) 対する電気工事士は再生エネルギーや電気自動車充電設備を含め、将来に亘り無くなる事は考えられず、又独立開業にも自動車整備の様に要員要件や設備要件も厳しくない為、所謂「一人親方」でも開業が可能である事から電気工事士の方が有望であると考えられます。 電気工事士の実務経験が1年半あるのであれば更に1年半経験を積む事に因り主任電気工事士選任要件を満たす為、独立開業も可能です。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る