教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒と大卒のどちらがいいですか? 商業高校の高2です。 うちの高校には上場大手食品メーカー、上場中堅自動車メーカー、電力…

高卒と大卒のどちらがいいですか? 商業高校の高2です。 うちの高校には上場大手食品メーカー、上場中堅自動車メーカー、電力会社などの大手の事務職求人が来ます。 推薦は日東駒専、大東亜帝国などが来ます。わたし的には、 高卒大手事務職>日東駒専>大東亜帝国 かな? と思っています。 色々と調べていると、そもそも日東駒専以下はほとんど大手には就職できない、できても現場か営業が多いと聞きます。 物知りのみなさん、アドバイスをお願いします。

続きを読む

1,042閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    私は女で国立大卒、大手総合職(男性メイン)でした。30すぎで結婚退職し数年後に事務に絞って再就職活動するも…中途の事務は職歴重視で全滅。 結局、官公庁などの最低賃金のアルバイト事務に付きました。 逆に高卒で総務・経理や銀行窓口を経験した人は、一度主婦になってもサクッと正社員事務に。 結果、高卒の方が良かったかも? これは私の場合で、30前に公務員を受けるとか、そもそも仕事を辞めないなどであれば年収は多かったと思います。 私の友人はちょうど女性も働き続けるかどうかの境目だったので、友人は二極化しています。男性と対等に働くor専業主婦やパート主婦。 国立大と言っても、知名度は低く大手民間で働いている人はいなく(男性優遇で、みんな退職しました。)、辞めていないので公務員のみです。 700万を目指す…大卒&大手や公務員 500万…高卒公務員 300万…高卒&正社員事務 150万…大卒や高卒アルバイト どこを目指すかかと。

  • 長文ゴメンネ。 実は高卒と大卒のどちらが良いのかは人それぞれなものなんですよ。 そこはその人の人生観と職業観により異なるからです。 なのであえてどちらが良いという回答はしません。 その代わりにどちらを選んだら良いのかを考える材料を挙げますね。 では材料となる「あなた様の人生設計図」はどのようなものでしょうか。 ここはまず人生の中間点のひとつ「三十歳の誕生日にあなた様はどうしていたいのか」を考えてみましょうか。 一例ですが、この日には結婚して家に入り子育てをしていたいのか、それとも結婚したけどこのまま仕事を続けて行きたいのか、それとも結婚するよりも会社で頑張って働いて出世がしたいのか…などなど。 思いは色々ありますけど、あと十年ちょっとで必ず通る道なんですよね。 この例で高卒が良いか大学進学が良いかを考えると、あなた様が若いうちに結婚して子供を授かる生活を望むなら高卒で就職した方が良いでしょうね。 その方が貯蓄が早くから始められますしね。 将来のダンナ様が理解ある人なら子供が出来たら保育園に預けて共稼ぎの二馬力で働くことも可能になりますね。 この場合は高卒でも大卒でも行けるでしょう。 しかし家庭を持つことより会社で仕事に邁進したいなら、間違いなく大学進学が良いですね。 この意見の根拠は「企業の考えている、あなた様の採用形態」です。 有名な企業名だけをみて善し悪しを判断すると、後年泣きを見ることも。 実は商業高校に届く大手企業の事務職求人って、そのほとんどが「一般職」での採用なんです。あなた様はここを理解していましたか? つまり「あなた様を当社の大きな戦力とは考えない代わりに事務職のままで他部署に異動はしませんし、遠くに転勤もありません。また結婚やらその他の理由であなた様が退職を申し出た時にはすぐに退職を認めますよ」ってことなんです。 判りやすく簡単に言えば、要は「いずれ遠くない時期に退職するであろう人だけど、それで良いんだ」と捉えて採用されるのです。 反対にこの会社で仕事に邁進したいのなら、どこの大学でもいいから大学に進学して「総合職」として採用されるようにするべきです。 総合職なら事務職から営業職など他業務への異動や東京本社から札幌支店へのように転勤があり、会社の指示に逆らわず従う必要があります。 その代わり企業は戦力として捉えての採用となります。 また多くの企業では総合職は大卒者しか応募できません。 高卒者は応募の段階で体の良い門前払いなんです。 ところであなた様は他の方への返答を見ると、企業の担当者の説明を聞いて高卒大手事務職に心が動いているようですね。 ここでちょっと間をおいて一回深呼吸しませんか。 あなた様は企業の担当者が高校生に対して現実の話をしてくれていると思ってはいませんか? 企業の担当者、いわゆる企業の人事部員は入社後の自分に夢を持てるような希望のある話しかしませんよ。 だってそれが企業の人事部員の仕事なんですから。 例えば「当社はこんなに良い会社です。この学校の先輩も頑張っています。ですからあなた様もぜひ入社しませんか」ってね。 なのでまずは自分の将来について芯の通った考え方を持つことと、自分一人だけで判断せずに両親や親戚の人など必ず大人の人と良く相談することをオススメします。

    続きを読む
  • 日東駒専大東亜帝国に入って上位20%くらいになれば行った意味は出てくるでしょう。 例えば高卒ではなれない教師になるとか、国家公務員総合職になるとか、大手にはいるだけてなく更に大卒として出世するのであれば大学に行く意味はあります。 でも大半は大卒のメリットなんて活かさせていないのも事実です。 高卒大手事務職と変わらない、もしくは敵わないでしょう。 感覚的には 日東駒専上位20%≒大東亜帝国上位10% >高卒大手事務職≒日東駒専中位30%≒大東亜帝国中位20% >日東駒専下位50%≒大東亜帝国下位70% (中小企業、現場職、販売職、派遣など) こんな感じかな。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 私は 以下の順位づけだと感じています 日東駒専 上位層>日東駒専 中位層>=高卒大手企業>>>日東駒専下位層>=大東亜帝国 平凡な日東駒専レベルならば、高卒大手企業より下に落ちることは無いと 私は感じています もし、商業高校で簿記一級を持っていて、東京経済大学の推薦枠のように 商業高校生用の推薦枠が使えるなら、それがベストだと思います(地元の商科・経済大学でも構わないです、簿記一級所持者向けの推薦枠です) 理由は 税理士会計士の卵として、大学が士業に就けるよう 全面バックアップしてくれて 育成してくれるからです 商業高校生のエリートは この道に進むと 私は認識しています 先輩方の時代は 高卒事務職の仕事は存在しました 今は RPAやAIが実務で活用されている時代です 確実にIT技術は 事務仕事は奪っています これまでと同じように事務職の仕事が存在する時代では無いことは確かです その視点も必要かな?と、お話を伺っていて感じました 例えばですが、コロナでリモートワークが流行りました けれど モノを動かす業務の場合には リモートワークは不可能でした 出社対応が必要な部門も存在しました 例えば (今後は減りますが) 紙伝票を扱う業務で、郵送やFAXでの対応です 営業事務で 出荷物のチェックが必要な場合もです そういう 派遣に任せるには不安なお金の絡む業務に、高卒正社員事務職は必要とされるとは感じます 大手企業とは言っても、幹部候補生になる大卒とは別ルートになり、年下の大卒が上司(もちろん給与も上)になる人生でOKならば、高卒事務職でも構わないとは思います ご存知のとおり 課長までは高卒でも 出世ルートは存在すると思います 理系(工業高校卒)だと もう少し上まで 可能かもしれません もし 質問者さんが 情報系が強みならば、情報学系統の大学へ進学して 得意分野を身につけると、高卒では不可能な仕事や企業へ就くことができます 情報学は実力主義なので 進学先はFラン大学でも構いません 自分で何を身につけるか だけです Fラン大学から 情報系トップ企業へ就職できるのは知っていますし、そういう人も存じております 情報学は理系なので、理系就職が可能になります 事務職の仕事を奪う側の仕事をする人材になれます(AIやRPAの開発者側になります) >大卒と言っても、日東駒専以下だと頑張ったところで大手への就職はとても厳しいと聞きます。 →日東駒専は大学入試偏差値50レベルなので 大卒の中での中堅層です 端的に言えば上半分のケツです(笑) よって 日本全国で大卒扱いされるのが日東駒専までです 日本全国の地方公務員に OBOGがいる大学ですし、ぜひUターンしてくださいと 市役所から声がかかる大学です 地方公務員にもなれますから、大手企業にも もちろん入社可能です、大卒らしい能力があれば >そして大手に入っても結局はもっと高学歴に負けて出世も厳しいと聞きます。 →有名企業の幹部になっている人材が出ているのが日東駒専レベルまでです(東京経済大も含む) 各大学の就職先企業リストを見てください 経営陣の出身大学も確認してください 日大なんかはマンモス大学なので、日本一 社長を輩出してる大学の記憶です 大手有名企業の経営陣も 日東駒専は輩出してますから 認識は間違っていると思いますよ 大東亜帝国だと 大卒としての仕事に就ける可能性は低いのですが、日東駒専の上位層ならば 日本全国どこへ行っても、大卒幹部候補生として生きていけます 日東駒専はマンモス大学なので、上位層と下位層で雲泥の差なので、下位層だけ見ていると 優秀な高卒の方が良いのは事実です 先輩方の 過去の事例だけにとらわれず、これからの事務職の未来も見据えて選択することも大切かな?と感じます 入社時の身分が保証されないのは 私は大手企業の片隅にいて拝見してきました 事務職で入社しても、その仕事が存在しなくなったら 異動は あり得ます 営業や販売に回される可能性はありますし、そういう場面は(短大卒の方々でしたが)見てきました 今が永遠に続くと考えるのは 少し浅はかかな?とは感じますので、大卒同様に 未来予想図も視野に入れるべきかな?とは感じます 高校の先輩方は 成功者の方しか 企業は見せてくれないことも気をつけてくださいね ドロップアウト組も必ず存在するはずです 両面を しっかりと見据えた上で、新しい段階に入った時代なので 事務職の仕事は いずれ消滅すると言われている未来も考慮しながら考えてみていただきたいなと思います 納得できる選択ができますよう お祈りいたしております

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

大東亜帝国(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる