教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

NTTコムウェアと都築電気なら、皆さんはどちらに入社しますか?

NTTコムウェアと都築電気なら、皆さんはどちらに入社しますか?閲覧ありがとうございます。 私は24卒就活生です。 先日上記の2社から内々定を頂きました。 皆様ならどちらに入社しますか? 理由もつけてお願い致します。 NTTコムウェア openworkデータ ☆3.47 平均年収607万(openwork様より) 平均残業時間 21.3h 有給休暇取得率 95.3% ドコモグループで、NTTの内販を行っているsier。リモートワークや休日数の多さが魅力的。ただ、NTT内のシステムを取り扱うため、転職はしずらい。 都築電気 openworkデータ ☆4.04 平均年収678万 平均残業時間34.6h 有給休暇取得率81.4% ネットワークやシステムソリューション系に強いsier。残業が多いと噂。若い頃から比較的給与が良く、高年収企業ランキングにしばしば載っている。 ネームバリューや働きやすさならNTTコムウェア、 給与なら都築電気だと考えています。 どちらも良い企業様だとは思いますが、客観的な意見が欲しいです。皆様よろしくお願い致します。

続きを読む

2,897閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • コムウエアってもとからNTT内部のいわゆる「社内システム」の管理だった。 今もその流れと、外部仕事もあるんでしょう。 で、docomo系の流れも持った。 ま、SIyerで行くなら本来はデータでしょうけど、コムウエアなんでしょ。 都築は富士通のディーラ 都築ソフトもあるから、富士通とのつながりも多い。 関係会社でも何でもないですが、ちょろっと出資している。 ただ、先々はどうですかね。 富士通もSIyer色を強めているから、今後どうなるやら。 でも、確か富士通内でトップレベルのディーラなはず。

    続きを読む
  • ホワイトに働きたいならNTTコムウェア 独立目指してバリバリ働きたいなら 都築電気 NTTコムウェアだと、NTTな仕事の仕方しか身につかないから 転職は厳しいと思います 大樹すぎるので(笑) 目指す生き方によって 選択肢は異なると思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドコモ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる