教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

応用情報技術者試験に合格した方(でかつ特に非情報系の方)に質問なのですが、どのようにして応用情報の膨大な範囲を理解(暗記…

応用情報技術者試験に合格した方(でかつ特に非情報系の方)に質問なのですが、どのようにして応用情報の膨大な範囲を理解(暗記)しましたか。いま合格教本を1周しているタイミングなのですが、読んでいてもあまり頭に入っている気がせず、かといって書きながら読み進めると途方もない時間を要しそうで、どうやって進めていこうか迷っています。是非アドバイスを伺いたいです。 ただ、闇雲に読んでも仕方が無いので、やはりノートに整理しながら地道にやっていくのが一番なのかなと感じています。もし同じ勉強法の方いましたら、どういう点に注意して情報を整理していったかをお聞きしたいです。

続きを読む

1,156閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    応用情報を所持している者です。 私は一応情報系卒ですが、 学生時代はテスト以外何も勉強してこなかった不真面目学生だったので ほぼ非情報系だと思ってもらって良いです。 結論、教本読まずにいきなり過去問から入ってしまうのが一番効率的です。 私は他の資格(情報処理安全確保支援士・簿記2級・宅建)も持っていますが 過去問(or練習問題)から入った方が圧倒的に早く記憶に定着します。 教本読むと最初は面白いと感じるのですが 途中から「ふーん」で流すようになっていってしまい、 教本読破していざ過去問解くと内容をポッカリ忘れていて読み直し、 となると非常に非効率的だと感じます。 私の(午前試験の)オススメの流れは ①好きな分野の過去問解く ②分からない用語を調べる ③その問題を解く知識をnotionとかにメモる ④同じ分野の他の過去問を解く の繰り返しです。 ちなみに午後試験は午前がある程度まとまってきてからで大丈夫です。 午後はとにかく過去問のクセに慣れることができるかどうかなので ひたすら数をこなすイメージで大丈夫です。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる