教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒女子って就職先何がいいんでしょうか。事務を探してたのですが、接客の方が就職してる人が多いと先生から聞きました。接客は…

高卒女子って就職先何がいいんでしょうか。事務を探してたのですが、接客の方が就職してる人が多いと先生から聞きました。接客は向いてないなぁと思うのですが、だからって事務が向いているとも思いません。パソコンはタイピング練習をしたことがあることぐらいだし、なにか資格を持っているわけでもありません。よく要領悪い、不器用だと言われるのでどんな職種に就職すればいいのかわかりません。

951閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    何がいいかは分かりませんが男女を問わず高卒だと職種は限られます。接客の方が多いのには理由があって、事務は大卒を中心に採るからです。だから高卒は例の「応募資格:大卒以上」というバカの壁に阻まれ接客しか行く所が無いのです。

  • 募集職種では、事務を希望する人が多いけど、 そいつらは 事務って、具体的にどんな仕事するのか、 わかってるのかね? いま、 事務系の仕事よりも、 ITの仕事、 システムエンジニア、SEの仕事が多いよ。 ちなみに ガーシーさんは 阪南大学経済学部卒です。 高卒の人は ガーシーさんをバカはできません。

    続きを読む
  • 高卒女子の主な就職先(正社員) ○中小企業の事務 ○鉄道会社の現業 ○郵政外務 ○信用金庫 ○クリニックや歯科の受付 ○ホテル、旅館 ○工場 ○公務員 ○飲食店 ○小売店(中小のスーパー、アパレルなど) ○清掃業 ○介護 ○パチンコ などです。 以上から事務と接客を外すとなれば、工場、清掃、鉄道の現業(運転手、車掌)、郵政外務(配達)、介護とかですね。 鉄道に興味があるならば、鉄道会社は高卒就職の中でもかなり勝ち組に入ると思いますが、倍率が高く、最初は駅勤務とかになるので接客は避けられません。 あとは郵政外務も、高卒就職の中では待遇良く、高卒女子もそれなりにおります。 工場も大手企業であれば、福利厚生よいところが多いです。

    続きを読む
  • 高校に来る求人で、事務は希望者が多くて激戦でしょう。けど、給料はとても安いですよ。 接客が向いてないなら、あとは工場ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる