教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の試験の勉強方法について

行政書士の試験の勉強方法について私は、司法書士の勉強をしており、今年度の試験が終了したので、行政書士の試験を受けようかと思っています。 試験まであまり期間がないのですが、今からはじめる場合、効率的な勉強はありますでしょうか? 民法、会社法(商法)は、マスターしているので、行政法等関係を集中して勉強することになるかと 思います。参考書などでいいのがあれば、教えていただけないでしょうか?

続きを読む

412閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本年度合格したの?してないんだったら寄り道してる暇ないんじゃない?合格したんならほかにやることいっぱいあるでしょ。 それから民法、会社法(商法)は、マスターしているなら弁護士でも目指したほうがよくない?何も行書なんて取らなくても・・ なかなか民法や会社法はマスターできるもんじゃないからね。マスターできてるなんてほんとにすごい。 予備校いってるのなら先生にきたほうがいいよ。プロだしノウハウも持ってるし。 独学で司法書士試験合格したんなら、そんな情報分析力の塊みたいな人は自分で探したほうがいい。 当然落ちたんなら行書なんてやってる暇ないでしょ。民法や会社法マスターしちゃってる人は落ちないか・・・

  • 私が使ったのはTACの「行政書士講義生中継・行政法」です。 ぱっと見分厚いですが、文字が大きいのと事例が載っているのでとてもわかりやすかったです。 他の行政法の参考書は使ってないですがこれで十分満足しました。 司法書士で民・会をある程度されているのであれば1か月もあれば行政法はできると思いますよ。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる