教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日保育士試験の実技試験でした。 言語で、3びきのこぶたを話しました。 最初、題名を言う時「3びきの子豚の兄弟」のお話…

昨日保育士試験の実技試験でした。 言語で、3びきのこぶたを話しました。 最初、題名を言う時「3びきの子豚の兄弟」のお話をしますといって題名を間違えてしました。 不合格ですか

続きを読む

598閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国家試験を受けて合格して保育士になった者です。 私も言語で受けました。しかも題材は3匹のこぶたでした。 結論から申し上げますと、これのみで落とされることはまず無いです。 それよりも ・視線は子どもの方を向いていたのか ・笑顔だったのか ・聞き取り易い言葉だったか ・3分以内に終れたか ・言葉の抑揚は適切だったか ・オーバーリアクションになっていないか 等の方が大切です。 3匹の狼のお話・・等、全く登場人物や主旨が変わってしまう題名は問題ですが、3匹のこぶたの兄弟・・では話の辻褄や展開には合っており、何も問題がありません。ですので、致命的なミスにはならないですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる