教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先生の圧に負けて全商英検の2級を受けることになりました。しかし、私は3級はほぼ勘と運で受かったようなもので正直受かる気が…

先生の圧に負けて全商英検の2級を受けることになりました。しかし、私は3級はほぼ勘と運で受かったようなもので正直受かる気がしません。私は英語が苦手で単語すらちゃんと読めません。そこで質問なのですが、皆さんは全商英検2級の勉強をどうやってやりましたか?まず私は何をすべきでしょうか?少しでも検定前には私の英語力をマシにしたいです。お願いします

95閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨年、全商9冠を取得した元商業高校生です。英検1級の勉強するときにやった勉強方法ですが参考になれば幸いです。 あなたが今何年生かわからないですが、とりあえず、単語を覚えるに尽きます。英検のテキスト買っているならば単語一覧みたいなのがついてると思うんで、それを見て単語を暗記すればいいと思います。他にも暗記するならquizletっていうアプリがおすすめです。大体の単語を覚えたら実際に過去問を解いていきましょう。 リスニングは本当に毎日30分ぐらい寝る前に聞き方要領見ながら聞いてれば変わると思います。 文法はテキストの重要表現見るか、過去問ずっと解いてればどんな問題が出てくるかが分かってくると思うのでそれを覚えるのが一番いいと思います(例えば、2級だったら第67の大問12のbと第60の大問12のaが完璧に同じ表現、多分テキストにのも載ってる表現やと思うけど)。 リーディングも出来れば毎日過去問を解いたほうがいいと思います。実際の試験ではリーディングの問題を先に読んでから本文を読んだ方が効率はいいですが、勉強中は出来れば全部の本文を訳す方が身につくとは思います。わからないとこはGoogleカメラの翻訳とか先生に聞くとかしたら一発。 最後に、なんか色々書いたけどぶっちゃけ2級なら60点合格なんで最低限の単語さえ覚えたら後は運でもいけかな〜、っとは思います。先生の圧で2級受けるんだったら別にそこまで頑張らなくていいんじゃないかな〜?余計なお世話やけど、もっと自主性持った方が絶対に将来の幅が広がると思います。良い大学に行けるとかね。頑張って下さい!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる