教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場について 社会人2年目 色々と限界が来ていて病みそうです。 長〜い愚痴ですが 考え方などご教授いただけたら幸いです。

職場について 社会人2年目 色々と限界が来ていて病みそうです。 長〜い愚痴ですが 考え方などご教授いただけたら幸いです。自分の職場は事務処理と店頭、営業を日替わりでやっていくんですが、お客様の我儘な言動だけではなく共に働く仲間でさえも嫌気が差してきて限界です。移動を待つくらいなら秋に転職をしたいとも考えています。 歳の近い先輩が3人いるんですが、みんな仲が良いので必ず雑談をするんです。ある程度和やかに… であれば良いんですけど、若者言葉のような口が悪い先輩が1人、異性の話をして大きな声で爆笑したり服や新作コスメだの ホテルのアフタヌーンティー行こう等の話など業務に関係のないことばっっっかりです。 店頭に先輩2人、事務所に先輩1人と自分 の日がありました。。 事務処理が落ち着いてきたタイミングで先輩が店頭に出て上記のような雑談に加わり、15〜20分ほど帰ってきませんでした。事務所には自分1人だけです。電話対応〜処理まで全て1人で回して辛かったです。 酷い時は店頭で雑談、自分は混ざりたくないので仕事。お客様が来ても「いらっしゃいませぇ」と言うだけ。結局仕事を片付けて慌ててお客様の元に行くのは自分です。 当然、お客様の前では雑談できないので 虫のように事務所に散っていくんです。 おかしくて笑えてきますが、なんで喋ってばかりで暇してる奴が動かないんだよ と腹が立ちます。 また、年配のおばさんは都合よく仕事を押し付けてきます。 営業から帰ってきて、持ち帰って書類をチェックしてもらう→処理をするまでが営業当番の仕事なんですが、終業時間まで上司と雑談。自分がチェックし終わっても上司と話し続け、就業時間になったら真っ先に帰って行きました。 本来その人が処理するはずの書類がデスクに置きっぱなし。 目が点になりました。 わざとやらないでおこうと考えましたが、じゃあ誰がやるのか。 「え、その日◎◎さんが処理してくれたんだよね?」と責任が自分にかかってくるのは嫌なのでヤケクソで処理しましたが。 休憩を回す時間が過ぎても肝心なメンバー(ほぼ先輩)が事務所に篭っていたり、店頭に出て雑談をしていたりとスムーズに回せません。時計見てないのか配慮ができないのか。 仕事で忙しいのは苦しいほど分かります。何せ自分は先輩の倍以上の担当業務やプロジェクトに参加していますから。 でも休憩を回せない時「この処理にまだ時間かかりそうだから先に休憩回して」の言葉をなぜ言えないのか。 こちらから催促してようやく回せるといった感じです。 神経質な自分にも嫌気がさしますが、大学時代の「教科書見せて」「課題見せて・教えて」と都合よく言ってくる人達と同類じゃんと思ってしまいます。 相手に求めすぎでしょうか? どうしたらここまでイライラせずに仕事に集中できるでしょうか? もう限界です。 なんでこの処理を関係無い自分がやってんの?と思うことが多すぎてストレスです。 ここまで読んでくださりありがとうございました。 かなり長文になってしまいましたが、このストレスと上手く付き合う方法を知りたいです。

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 仕事してると、真面目な人と、怠ける人と出てきますよね。 質問者さんの職場の場合、仕事をサボる人の割合が多いということが問題だと思います。 これで真面目にやる人の方が多ければ質問者さんもまだ困ってないのではないでしょうか。 これは上司の責任です。 多分頑張っても手を抜いても許されてる環境なんだと思います。 上司とかそこにいないんですよね? 見えないから別にいいだろうと思ってる。 あなたがやってくれるから自分は遊んでていいと思ってる。 仕事のできる人がいるとその周りの人は自然な怠けるようになります。 対策としては、 1仕事をしてくれるようにお願いし、やったらありがとうございます!と努力を認める(無能を育てる方法) 2上司に相談する(正攻法) 3自分もやらない 3は嫌われます。 でも今あなたがイライラしてるのは人の分まで仕事をやってるからですよね。 もしあなたが能力がなくて何にもできない人だったら、仕事が回らなくて周りがやるしかない状態になります。 周りの人はあなたに甘えてる状態なので、当たり前にやらないことも大事です。 あなたはあなただけの仕事をこなす。 他の人の仕事は突き返す。

    続きを読む
  • (((*≧艸≦)ププッ 腹立たしいなら貴方もやらなければ良いじゃないですか。 先輩がどうしていようが関係ないです。 貴方は貴方の与えられた仕事をすれば良いだけです。 不満があるなら、先輩に言うなりや上司に相談すれば良いだけの事です。 ヤケクソになってまで仕事をする必要ないです。 放置すれば良いし断れば良いです。 何も言えないなら我慢して人の分も仕事をするしかないです。 そんな奴等に負けたくないなら、黙っていないできちんと言いなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アフタヌーンティー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる