教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士点検資格者の資格を取ろうと考えているのですが、誘導灯を点検するには「電気工事士」の資格が必要なのですよね?

消防設備士点検資格者の資格を取ろうと考えているのですが、誘導灯を点検するには「電気工事士」の資格が必要なのですよね?仮に上のものが持っていて自分が持っていない場合など、点検をすることはできるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

168閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いいえ。 制度上の盲点で、「第2種消防設備点検資格者」は他の資格なしに誘導灯を点検できます。 4類消防設備士は電気工事士の資格を併せ持っていないと誘導灯を点検することはできません。 ※消防用設備等の点検・整備・工事は有資格者の監督の元であれば無資格者も作業に従事することができると、消防法で定められています。

  • 点検だけなら消防設備点検資格者のみで大丈夫ですよ 資格取得者のみが点検できる制度です

    ID非公開さん

  • 必要ないですよ? それは点検する資格で工事は出来ないだけです。 元々そう言う資格ですし。 消防設備士資格では弄れるものが細かく規定されているので「点検しかできないけど何でも出来る資格」としてそれがありますので。 と言うかそれにプラス電工持ってても工事は出来ないです。消防設備士甲4あるいは乙4プラス電工が必要。 資格は本人のモノで、上司が持ってると下の者が何か許される資格など(何の分野であろうが)存在しないですよ? 上司が車の免許もってるから部下が無免運転できるみたいな理屈です。そりゃ不味いでしょ? 防火管理者みたいにその現場に一人責任者としてたてろ、みたいなのと混同してませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる