教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年高校生になる中3です! YouTubeの2chまとめみたいなので、フリーターがやばいーみたいなのを見ました。何がや…

来年高校生になる中3です! YouTubeの2chまとめみたいなので、フリーターがやばいーみたいなのを見ました。何がやばいのでしょうか?将来ツケが回る?とかも言ってましたけど、じゃあ貯金が出来るならフリーターでもいいんですか? 考えたんですけど、老後に必要な貯蓄は2000万ですよね、1年に50万貯金出来たら40年で2000万ですよね?フリーターでも何でもできるならいいんじゃないんですか? フリーターってニートのことですか?

続きを読む

148閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    フリーターになりたいの? 正社員は面倒そうだなぁと。 フリーターは年齢が上がるにつれて、右肩下がりに待遇や収入が減りますよ。 それに毎年解雇に怯えながら働くしかない。 「連休が続くと収入が減るから迷惑だ」とあるフリーターがテレビで言っていて、印象的でした。 夢ややりたいことがあってフリーターを選ぶ人もいて、全否定するわけじゃないですが、楽をしたいからフリーターを選ぶのは間違い。 フリーターでもゆっくり働けるほうがいいや」と思ってると、安月給とひどい人間関係で苦しみます。一方で給与が高くなればなるほど、楽で専門性の高い業務と、余裕から来る思いやりのある同僚や職場環境に恵まれます。 給料が安いほど、劣悪な職場環境になる傾向にあります。 それに生涯年収が億単位で違ってくるんだから、あえてフリーターを選ぶ必要もないでしょう。

  • フリーターだとそれができないからやばいのです。 質問者様とは違うやつだとおもいますが、私が見た動画はそういう話でしたよ。 若いときは体力仕事ができるから稼げるけど、年をとるとどんどんやれる仕事が減ってくると。 じゃなきゃみんな我慢してサラリーマンやらないですよ。

    続きを読む
  • 中3ならまだ社会の仕組みがわからないから仕方ないかと思いますが、生涯一人で生活するならまだいいけど、家族を持つようになるならフリーターでは難しいです。親御さんに聞いてみたらいいと思います。

  • 知らんけど、その動画のリンクぐらい張ったほうが良いのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる