教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テープライターという通信教育を目にしたのですが・・・・

テープライターという通信教育を目にしたのですが・・・・この不況の中、何か副収入を得たいと思っていたところ 半年で資格が取れ、その後は副収入を得られると あったのですが、実際されている方がいらっしゃいましたら 現状を教えて下さい。 勉強することはいいことだと思いますが、今は即実益に なることを望んでいます。

続きを読む

620閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    恥ずかしながら、10年ほど前に8万円を出してテープライターという通信教育を受講しました。 わたしの耳では聞き取れないインタビュー内容で、成績は悪かったです。 スポーツや文化etcいろんな物事を知ってないと言葉自体の意味も漢字も当てはまらず、難しかったです。 勉強になったとは思いますが、半年という期間内に卒業して仕事を貰うってまではいけなかったので、痛い出費になりました。 でも良く考えると、わたしのような地方に住んでいる人がテープを文字に起こさなくてもいいんじゃないかと思いました。 送料やテープを文字にする時間・日数を考慮したら人に金出して依頼せず自分たちでやったほうが効率いいんじゃないか? だからテープライターとかの仕事は高い授業料を取るだけのサギに近いものだと思っております。 やる前によく考えたほうがいいですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる