教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内 大学生 アルバイトについて 色々調べたのですが自身の家が特殊で分からなかったので質問失礼します。

扶養内 大学生 アルバイトについて 色々調べたのですが自身の家が特殊で分からなかったので質問失礼します。片親の母(世帯主で母子家庭により住民税非課税)と2人暮らし。自身はアルバイトを検討していますが年100~130万円に収める予定です。 この場合自身にかかる課税や、親にかかる課税はどうなるのでしょうか?103万円130万円の壁は理解していますが、親が非課税の場合はどうなるのかと自身が130万円まで稼いだ場合どの程度マイナスになるのかをお伺いしたいです。

続きを読む

129閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    勘違いしてる回答があるので、コメントします。 母上は、年収額が結構多い可能性があります。 母上の年収が204万3,999円以下で、あなたが103万円以下なら、「ひとり親」って扱いで、住民税が 0 円になってる可能性があるのです。 上記に該当しての住民税非課税世帯ならば、 あなたが103万を超えると、「ひとり親」と扱われなくなります。すると、住民税が発生する条件は、100万に変わります。母上が100万超えれば、母上に住民税が発生し、住民税非課税世帯じゃなくなります。 離婚によるシングルじゃなく、死別によるシングルなら、あなたが103万超えても、母上の住民税は 0 円です。「寡婦」って扱いがあるからです。 でも、 あなたが100万超えるとあなたに住民税が発生します。二人のどちらかに住民税が発生したら、住民税非課税世帯じゃないんです。結局は、住民税非課税世帯じゃなくなりますよ。 つまるところ、住民税非課税世帯を維持したいなら、あなたは100万以下を続ける必要があるんです。 なので、住民税非課税世帯を維持したいのかを、母上とよく相談する必要があります。住民税非課税世帯の恩恵を受けてるでしょうけど、どんな内容かはケースバイケースだし、どれだけ大事なのかもいろいろです。 なお、 上記での「100万」は大都市の場合です。田舎なら「93万」の自治体もあるので、その確認も必要です。住んでる市区町村名を明かされれば、当方で検索してもいいですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 全く理解してないですね。 非課税としてなにを頼っているかでかわりますし。 住んでいる場所でも変わります。 その場合は、あなたが住民税非課税に入らないと影響はそうそうわかりません。 つまり、130まんなんかもありえなく。103万でもなく。 その地域の住民税非課税額におさえるだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 親は16歳以上の子を扶養控除の対象にして減税を受けてるのです。 条件が子の年収が103万円未満。 でも、質問者の親は納税するような稼ぎでは無さそうなので、減税も少々か無い。 質問者には103万円の壁は無いと考えるのです。 103万円の壁は、親がそれなりに納税してる場合の話なので勘違いしない事ですよ。 働きたくないというなら別ですが。 低所得者の子がなんだかんだ言うのは働きたくないと取られます。 低所得者は、納税しないか少額納税で済む制度ですし、不足分は他の人に肩代わり納税させてる制度す。 質問者の親が他の人と同じような納税をしてるとは思わない事です。 それに、子が稼げば親に課税なんて、そんな冷酷な法律が有る国は無いです。 常識に欠けてる思考ですよ。 質問者は勤労学生控除があるので年130万円までは所得税は非課税なので、所得税については考える必要は有りません。 住民税は少々課税されますが、それがどうしたですよ。 そもそも、少々でも税金を負担したくないと考える思考はおかしいです。 買い物をすれば消費税は発生します。 消費税がかからない様になんて考える方がおかしいのです。 私も母子家庭で母親の稼ぎはほとんどありませんした。 田舎なので仕事が無かったからです。 普通以下の貧乏人は、普通の人と同じ考えでダメで貪欲に稼ぐ事なのです。

    続きを読む
  • 親の収入がどれくらいか次第です。 あなたを扶養にしてることで非課税になってるのか、それともあなたを扶養にしなくても非課税になるレベルの収入かによります。 あなたを扶養にしなくても非課税になるのならあなたがいくら稼いでも親の負担は変わりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる