教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 私は高校卒で個人的にですが学歴コンプレックスです。 現在は高卒後に入社した企業で6年近く働いてますが給料が低…

質問です。 私は高校卒で個人的にですが学歴コンプレックスです。 現在は高卒後に入社した企業で6年近く働いてますが給料が低く不満を感じていて転職も考えています。将来的には給料も安定した高卒以上も一応採用可能な大手企業に就職したいと考えています。 こういった場合、大卒レベルに匹敵するような資格・知力(数検1級等)があれば有利になるでしょうか。 下記内容の仕事に有利になるような資格や技術があれば知っておきたいです。 転職後の職種は定まっていませんが、 家電・装置の制作関係、修理メンテナンス、回路・半導体関係等の仕事を視野に入れています。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職の場合は実務経験重視です。 実務に必要な資格や関連資格は評価されますが、実務の伴わない資格はあまり評価されないです。 正社員の求人では学歴、年齢の条件が付いてくる場合が多いです。大卒の条件が付いている求人もあります。 学歴コンプレックスを無くすには、大卒になるのが手っ取り早いです。通信系の大学を働きながら卒業することも検討してください。 それと今の仕事に関わる資格を取って、転職時に有利にしておくことです。 求人の多い資格を取って、転職することは可能ですが、高卒だと選択できる職種が少なくなりますし大手も難しいです。 大手の可能性を高めるためには、今の仕事の実務経験を上げて、大卒で就活するのが良いかと思います。

  • 高卒でも応募採用が可能というのは、結局、大卒でも応募しますから、学歴面ではどうしても大卒に負けます。また、大卒レベルに匹敵する資格は、転職先でやりたい職種によっぽど必要でない限り、そんなに有利にはなりません。 何も教えなくても、雇った瞬間からその仕事ができる人が好まれます。その仕事をするのに資格(免許)が必要な場合のみ資格が必要、そうでなければ資格は特に見られません。 学歴コンプレックスがあるのなら、数検1級のべんきょうをするよりも、通信制大学を卒業する方に勉強の努力と時間を費やした方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる