解決済み
【産休に入る連絡をする際の、婦人科系疾患を抱える同僚への配慮について】 妊娠8ヶ月の妊婦です。 仕事をしており、来月から産休に入る予定です。 職場での私は、長年1人事務でして、歴の長さ故、総務労務系手続きに関して、社内で一番詳しい感じになっており、 そういった問い合わせや手続きを、直接請け負うことが多い立場です。 この度産休にあたり、もちろん後任が決まっておりますので、近々 ・産休に入ること ・総務労務系の問い合わせは後任の方へお願いします という内容を全体通知しようと考えていました。 しかし、ここにきて、ある同僚が婦人科系の疾患にかかり、休職することになりました。 重い病気で、しばらく闘病が必要であるとのこと。 私より若い方ですが、今後子供を授かることはできないような状況に陥っているようです。 一度だけ、事務連絡のため電話で話しましたが、本人もひどく動揺している様子でした。 同僚の休職に当たり、手続き担当は現状私なので、 同僚の休職期間が、私の産休後も続くのであれば、 手続き担当者の変更をお知らせしなければなりません。 ですが、どのように伝えていいものやら?かなり迷っています。 正直に産休に入るから、と伝えて良いのか…配慮すべきなのか…。 やんわり、自分も休職することになった、と伝えても良いのですが、 理由も言わずに1年近くも休職って、普通におかしいですよね? その同僚は、在宅勤務をしており、全く出社していないので、 私が妊娠していることは恐らく知りません。 仮にぼかして伝えても、誰かしらから産休のことは伝わるかもしれませんが、、、 本当に心苦しくて心苦しくて。 同僚とは、そこまで打ち解けた仲でもないですが、 女性社員が比較的少ない会社なので、 たまに会えば、女性同士、楽しくおしゃべりもするような関係です。 それだけに、できれば、傷つけない配慮ある伝え方をしたいのですが…。 あなたが私の立場なら、どのように伝えますでしょうか。 お知恵をお借りできますと幸いです。 よろしくお願い致します><
161閲覧
各部署や社員への仕事の連絡は メールが主流です。 その女性だけに連絡ではなく、全社員への連絡として 「事務手続き担当者の変更」の事務的なメールを送ったらいいのではと思います。 個人的にその方だけに口頭で伝えること私なら避けたいです。 連絡を受けて相手がリアクションを起こせば対応します。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る