教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

調剤薬局で薬剤師として勤務しようか、薬局勤務か迷っています。 調剤薬局は午前中だけの出勤もできるところが魅力的だし、出…

調剤薬局で薬剤師として勤務しようか、薬局勤務か迷っています。 調剤薬局は午前中だけの出勤もできるところが魅力的だし、出世したらこの世の価値だと思います。あとは接客が大好きなので、自分に向いてるかなあ…と、 ドラストは最初から給料が比較的高いのが魅力ですが、普通に暇そうだし、昇給がなかなかないのがネックです。 病院薬剤師は奨学金を返済できる自信がないのであまり考えてなく、MRは営業!って感じなので苦手です。 薬剤師の方はどちらを選びますか? また、薬学生で就活している方お願いします

続きを読む

176閲覧

回答(5件)

  • 調剤薬局、ドラッグストア両方経験してますが、ドラッグストアでも半休制度ありますよ。 そしてどちらもまだ外来程度しかできない若手や無能な人以外は忙しいです。 外来やりながら、抗原検査キット売り、OTC相談に乗り、施設•個人在宅で往診同行、配達に行き 施設調剤も仕事の早いベテランが作る、不動薬の管理 となると忙しいです。 昇給は能力があればどちらもきちんと上がりますし、能力がなければ上がらないだけです。 ただドラッグストアの方が比較的早く管理薬剤師になれます。 エリアマネージャーなども数が多く、その上もポジションがありますが、DSの方が出世は身近です。私も子持ちですが打診されました。

    続きを読む
  • 調剤薬局と薬局、、? 調剤薬局とドラッグストアってことですかね? 午前中だけの出勤でいい調剤薬局もあるのですね。それは魅力的だな。 私は若いうちはばりばり稼ぎたいのでドラッグストアを選びました。 調剤薬局も店舗見学や会社説明会に参加しましたが、結婚して家族ができても家賃補助がたくさん出たりするみたいなので、結婚したら調剤薬局に転職するのもありかなと考えています。 実際に店舗見学に行ったときは、調剤薬局はパートさんや転職で入社してきた人が多かったです。

    続きを読む
  • 考えが甘くないですか。 新卒なのに調剤薬局で午前中だけの勤務希望とか言うと、まず採用すらされません。 薬局勤務って相談薬局のことですか?調剤をやらずに漢方や市販薬以外に健康食品など健康相談して販売するのであれば知識や技術以外にコミュニケーション能力もないと売れません。客との信頼関係が築けて売れるので接客が好きとは別です。 ドラッグストアが暇ということはあり得ません。薬剤師でも売り上げのために他の従業員同様に会社からいろいろな業務やノルマを課せられ評価されます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 薬剤師です。 私の病院実習仲間は奨学金有りでしたが、国立病院機構の正職員薬剤師をしていますよ。 ドラッグストアは入社後一年くらい経つと管理薬剤師するのが普通です。調剤は知りませんが、個人的には気が進みません。 病院なら若手の間は役職を持たされる事はまずないです。またコミュニティが広がります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる