教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒なら高卒より給料高いのに、なぜ奨学金返せない人がいるんですか?

大卒なら高卒より給料高いのに、なぜ奨学金返せない人がいるんですか?

599閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「大卒なら高卒より給料が必ず高い」という前提が間違っています。 大卒が高卒より給料が高いという場合は、基本的に同じ企業に大卒と高卒が就職して大卒が総合職で高卒が一般職(技能職等)の様に就く職種が違う場合の話です。 就職先企業が違えば、高卒>大卒という事も普通にあります。 それゆえ、大卒でも就職先が低待遇な企業だったり、低待遇な非正規社員やフリーターになったりすると奨学金が返せないという事にな場合があるのです。 巷間蔓延る『大学に行きさえすれば良い職に就ける』等という話は大嘘だという事です。 大学に高い学費を払ったのだからと思う人もいるかも知れませんが、その学費は大学に入ったのであって企業には一銭も入っていないのですよ。 ですから、企業が駄目大卒を高待遇で採用する義理など1ミリも無いのです。 企業は駄目大卒を『4年歳食った高卒』(高校新卒より劣る)と見下す場合もあります。 それゆえ、大企業の工場等では高卒正社員の下で大卒非正規社員が働くという場合もあります。 大学に行くなら「優秀な大卒」になってナンボです。 大学に行っても駄目大卒なら、多額の学費をドブに捨てて底辺職にしか就けないという場合が多いので、奨学金を返済するのが困難になるのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 大卒の初任給って高卒入社4年目の給料とほぼ同じではなかったか? キャリアパスに乗れなかったら大卒>高卒という構図は成り立たないでしょう

  • 奨学金をもらって就活失敗する人は一定数いますからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 身の丈に合った金の使い方をしていないから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる