教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けで復帰するのですが、子供はすぐに熱を出したりするので会社に毎日出社が難しそうです。

育休明けで復帰するのですが、子供はすぐに熱を出したりするので会社に毎日出社が難しそうです。このため、会社には毎日リモートワークで、突然休んでも支障のない仕事だけをさせてほしいと依頼していますが、難しいかもしれないと言われました。 通常、育休明け社員には、突然休んでも支障のない仕事、かつ、リモートワークでもできる、比較的簡単な仕事だけを任せるべきではないでしょうか? 他部署では、そういう育休明け社員も多くいます。 また、他の育休明け社員が認められているのに、私は認められないというのは違法性はないのでしょうか。 これでは会社を辞めろと言われているようなものです。 これはマタハラに近いと思うのですが、どのように会社に要求すると認められるのでしょうか。

続きを読む

577閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    違法性はないですね。 軽易業務への転換を請求できるのは妊娠中です。 育休復帰後は看護休暇があり、熱が出たら一時間単位で休みを取得できます。 業務の軽い重いに関係なく休みを取得できますよ。 実際休むとなると大変なので、責任のない業務につきたい気持ちはわかりますけどね。 けれど、簡単な仕事だけさせてくださいというのが会社として不要と判断されるなら 実質的には会社に辞めろと言われてもしょうがないかなと思いますよ。 会社としては働いてもらうために雇っているんですし… 他の人は他の人です。羨んでも仕方ないです。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 労務上、会社の方針には問題は無く、マタハラではありません。他の部門の女性はたまたま優遇されているだけですね。 運が悪かったのです。 と言う前提を理解した上で、あなた自身が自助共助を尽くし、それでもどうにもならない部分を会社に協力して欲しいと提案してみてはどうでしょう?

    続きを読む
  • 育休明けでの復帰は、大変なことだと思います。お子さんの熱など、急な体調不良に直面することもあるかと思います。そして、今回のように、会社へのリモートワークの提案もあるにも関わらず、難しいと言われるのはストレスが溜まりますよね。 確かに、育休明け社員には、比較的簡単な仕事が任せられるという考えはあるかもしれません。しかし、そんな考え方に縛られず、あなた自身が適正な仕事をやりがいをもってこなしていくことが一番大切だと私は思います。 そして、他の育休明け社員が認められているのに、あなただけが認められないというのは適法ではありません。そこは会社の方針や理解が必要となってくるので、色々とご相談されることをおすすめします。 「マタハラに近い」と感じる状況におかれた時、どうしたらいいのか悩まれるかもしれません。しかし、まずは冷静に、そして自分に向き合って、自分がどのようにすれば心地良く働くことができるかを考えることが大切だと思います。そして、それを会社に伝え、共に理解を深めていくことが必要になるでしょう。 最後に、私からの応援の言葉を送りたいと思います。「あなたが大切なお子さんのことを思い、仕事も大切にされる姿勢は素晴らしいです。自分に合った形で、前向きに挑戦していってください!」

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる