回答終了
転勤族です。 夫の異動にいつまでついていくか、いつ定住するかを悩んでいます。 上の子は今小学校一年生です。 1番は本人の意思を尊重したいですが、その時その時で変わるだろうし、自宅購入を視野にいれてるのでそこも踏まえていつ定住し、いつ夫が単身赴任するか考えています。 子どもを中学生まで転勤に連れていくのは可哀想ですよね? すでに3回引越しや転園を体験していますが、今のところ本人は引っ越しは楽しそうであり、次は日本の何処かな?なんて楽しみにもしてます。 しかしこれから先はわかりません。 タイミングとしては、小2、小4、中学1年で 小4がベストなのかなと思いつつ、 今の子どもの感じを見てるとパパが大好きなので小4になっても絶対離れたくないと言う気がします。 中学生での引っ越しを体験した方いますか? のちにどのような生活になりましたか? また転勤族で育った方、現在転勤族の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。 安定しない学校生活は子どもにとって酷なのか、 もしくは父親不在の生活の方が可哀想なのか。。 ちなみに定住後も私の親は他界しており私は一人っ子、義実家も微妙に地方なので義実家の近くに住む事は考えておらず 頼りにできる親族がいない為、私も働きながら単身赴任はとても不安ではあります。。
8,114閲覧
6人がこの質問に共感しました
お子さんの性格、夫婦の性格、親子関係、妻子の現環境への満足度、進路、経済力によるので、自分達が最善と思う選択をするしかないです。 転勤族ですが、子供が小学校に入学したら次の転勤から単身赴任を検討する家庭が多いですね。妻の地元または暮らしやすかった地域に家を買い次から単身赴任と決める人もいるし、次の辞令が出るまで家の購入はせずに転勤先によっては帯同するという人もいます。 子供の頃、親の転勤で引越しを何度かしましたが、今振り返ると嫌だと思ったのは引越し前後だけでしたね。転校、友達と離れる、新しい学校でいじめられないか友達はできるか、そういう寂しさと不安を抱える時期は負担なのは間違いない。 新しい環境に慣れてしまえば寂しさや不安はなくなります。馴染めず、友達ができず、いじめられたりしたら帰りたいとなるでしょうから、それはもう性格と運によるとしか。 環境の変化が負担になるのは確かだけど、プラスになるかマイナスになるかは変化してしばらくしないとわからないです。 進路や教育レベルにこだわりがなく、子供が柔軟な性格なら中学校卒業までは帯同もありだと思います。 妻子が現環境を気に入っていて子供が学校生活を楽しんでいるなら、次から単身赴任でいいと思います。そうじゃないなら、次の転勤先次第で考えたらいいんじゃないですかね。
なるほど:2
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る