教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

不動産鑑定士は一級建築士の試験と同じくらい難しいですか?

不動産鑑定士は一級建築士の試験と同じくらい難しいですか?

1,411閲覧

回答(5件)

  • 不動産鑑定士は学歴不問だけど独学ではまず無理。一級建築士は、それなりの規模の建物を扱っていれば周囲は当たり前のように持っているし、意匠屋なら製図は難なく受かる。

    3人が参考になると回答しました

  • 両方の試験を受けた感想として、全くジャンルが違います。 一級建築士は試験範囲が膨大に広いですが問われる知識は身近にあることなので理解しやすいです。製図はテクニカルですが、良くも悪くも頭をあまり使いません。 反面、鑑定士は試験範囲は狭いですが、鑑定評価基準という小冊子を一字一句てにをはまで暗記する事が絶対条件です。試験問題も凶悪で恐ろしく性格が悪いイメージ。論文もあるので完全に文系の試験です。 数字が得意か文章が得意かで向き不向きはあるとは思いますが、私にとっては鑑定士の方が圧倒的に難かったです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 不動産鑑定士の方が難しいです。 平均学習時間 不動産鑑定士3000時間 一級建築士1000時間

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 不動産鑑定士の方がかなり難しいと思います。合格率が不動産鑑定士の方が低いだけでなく、合格者の出身大学から見る受験者の学歴も不動産鑑定士の方が上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる