解決済み
臨床検査技師の仕事について、検体検査はAIや機械化により将来仕事がなくなるか、大幅に仕事のポストが減少しませんか? 娘は学生で今病院で実習中です。このあと就活が始まります。娘から話を聞くに、病院や検査センターでの臨床検査技師の業務は、大きく「検体検査」と「生理検査」に分かれるという認識です。 (誤っていたら申し訳ありません。他にも治験コーディネーターとか医療機器の営業の求人もあるようですが) 娘は検体検査の仕事をしたいようです。 しかし検体検査業務は、顕微鏡等で細胞を見つけたり数えたりするとのことで、それだともうAIで可能ですし、近い将来無くなるんじゃないかと心配しています。 (この点について、私はエンジニアである程度AIに知見があるため、必要以上に心配になっているのかもしれません) 一方で、生理検査は現時点では機械化が難しく、当分仕事はなくならないと思われます。 親としてはそっちに進んでほしいのですが、本人はコミュ力がないので生理検査は嫌だと言っています。 検体検査業務の将来について、現役の技師様方の認識をお聞きしてみたいです。 よろしくお願いいたします。
536閲覧
機械化による人員削減はずっと前から言われていることです。というか、もうほぼ機械化なので減り切ったとこじゃないですかね。 どんなにAI化が進んでも、全く人員がいらなくなることはないですから。 親としてのご意見はもっともですし実際求人募集はエコーが多いですね。ただこればっかりは向き不向きあります。 ご本人が迷っているなら生理検査おすすめしますが、嫌だと言ってるものをいくら言っても無駄ですしやめた方がいいです。向かない人に生理検査させても本人も周りも辛いだけですし、病みます。 今の検体は、顕微鏡でどうのこうの…ももちろんありますが、機械が出した数値の妥当性を判断する事がメインです。血液検査一つでも、生化・血液・凝固にわかれます。 その他の分野として尿検査・輸血・細菌・病理と範囲が広いです。 意欲的に勉強し続ければ、どこでも必要とされます。生理検査にいる勉強不足な人や向かない人は、色々とリスクも高いですよ。
経営者です。検査センターを経営してます。うちの社員も何人も検査技師がいますけど、検査の分野は項目が多いので結局は最終確認は人間の目が重要になってきますので、AIが台頭してきても生き残れると思いますね。大丈夫です。
臨床検査技師として、検体検査専門の企業で働いている者です。新卒です。 個人的見解ですが、とりあえず娘さんの就職のときには仕事はなくなっていないと思いますよ。私も新卒なのでつい最近就活したものなのですが、人手がほしい!という感じでした。というのも、近年病院が減ってクリニックが増えてきたからです。 クリニックって院内で検査とかしないで、外注として企業に検査を委託することが多いので、必然的に検査専門の企業を頼ることになります。そういうわけで、検体検査の企業の売上は伸びています。 なので、娘さんが就職して働いてる間は仕事に困らないと思いますよ。 確かに医療業界でも機械化が進んでおり、たくさんの機械が動いていますが、それでも人間の目は必要です。 例えば病理検査における細胞診とかそうですね。あれって、人間の目でも本当に熟練の技が必要で、簡易な検査ならできるかもしれませんが、それでもまだこの先は人間の目が必要だと思いますよ。 詳しくは、細胞検査士で調べていただけるとわかりやすいかと思います。
確かにAIで多くの職業が効率化し減るとは思う。 ただ、日本は同時にITレベル低いので そもそも日本の学生のパソコンスキルは先進国に中で1番低いです。 https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/09/post-3899_1.php 更に先進国以外も含めた45カ国もランキングでも最下位です。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33111870Y8A710C1000000/ 更に言ってリテラシーやネットリテラシーも日本は低いです。 特に先進国でパソコンが家にない家庭の方が珍しいです。 ですが日本はパソコンが家にない家庭の方が多いです。 日本はいまだにファックス使ってるような国ですからね。 日本がAI大国になるか言われると微妙ですね。 まぁ岸田総理が愛に意欲的ではあるけど、でも今のこの段階でITレベルがすごく低いので、こらが他の先進国並みになるには子供の頃からパソコンに触れてこないと無理ですね。 まだまだ先になりそう、、
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る