教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察官の任命を行うのは、警視庁長官なのか警視総監なのか各都道府県の警察本部長なのか、様々な記載があり結局どれが正しいのか…

警察官の任命を行うのは、警視庁長官なのか警視総監なのか各都道府県の警察本部長なのか、様々な記載があり結局どれが正しいのかわかりません。 教えていただきたいです。

41閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 地方公務員の警察官は、都道府県の警察本部が採用します。 キャリア(国家公務員Ⅰ種)は警察庁採用です。 警視庁長官という職名はありません。また警視庁は「東京都の警察本部」であって、全国を統括するわけではありません。県警本部と同格です。

    続きを読む
  • 警視正以上の警察官及び,警察庁に採用されたキャリア・準キャリア警察官は,国家公務員です。ですので,人事権は警察庁にあると言事です。 尚,警視庁長官ではなく警察庁長官が,日本の警察官で唯一階級のない警察官で,警察官の最高位とされています。又,警視総監とは東京都を管轄する警察本部の長です。

    続きを読む
  • キャリア準キャリアの警察官は、警察庁長官です。 都道府県採用の警察官は、本部長か警視総監になります。

  • 都道府県警察の長が任命します。 警視庁なら警視総監 道府県県警なら本部長 です。 警視庁長官という役職はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる