教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

やはり高卒では転職は難しいでしょうか? 僕のスペックとしては、現在24歳で、社会人歴4年目です。普通科高卒で、卒業から…

やはり高卒では転職は難しいでしょうか? 僕のスペックとしては、現在24歳で、社会人歴4年目です。普通科高卒で、卒業から3年間は大学浪人2年間とフリーターを一年していました。現在の会社が一社目です。 今は、半導体関連の工場で作業員として働いています。役職は4月から主任になりました。 資格は普通免許のみです。 現在、仕事内容が自分に合っていないと感じています。2年目あたりから少し思ってはいましたが、三年は頑張ろうと思ってやってきました。 ですが、最近ストレスで胃が痛くなったり、寝れなくなったり逆に寝ても眠いような状況が続いています。 上司の方からは、今後はこうなって欲しいやこの資格を取ってほしいと期待?して頂いていますが、そのプレッシャーもあるかも知れません。 そこで、もしこのまま仕事においてストレスが増え続けるようであれば、転職も視野に入れてみようと考えています。 ですが、上記に説明させて頂いた通り僕は高卒で特に特別な資格もありません。 やはり、転職活動にはとても苦労するでしょうか?

続きを読む

397閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    貴方に、得意分野が無ければ苦労します 現場で作業されているとの事ですので、いわゆる総合職に就きたいのであれば、何かしらの能力が必要になってきます。 人より少し優れている分野があればそれで問題ないです。 後は貴方の熱量をどれだけ、面接時に伝えれるかです。 私も高卒で今年25歳になる年代です。 仕事は半導体メーカ向けに電源を開発しております。 2年前に転職しており、前職は化学会社でのIT系です。 このように全く別分野でほとんど未経験でも、可能です。 転職するまでの期間に自分の長所の、見つけそれを伸ばした方がいいです。 頑張って下さい ※私は資格をある程度持っていますが、別にそこの有無は関係ありません

  • 高卒の国家公務員刑務官とかは興味ないですか?

  • あなたの会社での「主任」という役職がどれだけのポジションか分からないですが 資格=転職に有利 ではありません 新卒は将来性などを求められますが 転職は即戦力や業務改善を求められて採用されるケースが多いようです 入社4年目で主任になれたことが一般的に凄いことであれば、それを誇っていいですし、 その要因は他社にとっても魅力的だと思います。 3年経てばある程度の方は主任になるような会社であれば、別の部分をアプローチする必要があるでしょう。 自分をどう売り込むか次第だと思います。 今の時代、旧来的な学歴主義も通用しなくなってきていますから、 高卒だから、無資格だから、ということはありません。 もちろん、いわゆる士業ははっきり言って無理だと思いますが。

    続きを読む
  • どんな職業に転職するかによります。ただ転職するだけなら余裕ですよ。24なら。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる