教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系と理系で就職に差は出ますか? 仕事にもよると思うんですが、もしあるなら具体的に教えてください

文系と理系で就職に差は出ますか? 仕事にもよると思うんですが、もしあるなら具体的に教えてください

補足

では例えば ①教師(学校) ②英語に関係する仕事 ではどうでしょうか?再度すみません。

175閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず,教授推薦や学校推薦というのは,大学や学科・専攻に よってまるで違います。同じ大学でも,ある学部のある学科 は学校推薦枠がある企業でも,その企業が他の学部のある 学科にたいしてはそういう枠がなかったりします。これは, かなり個々の事情によりますから,一般論はありません。 僕は工学部の元教員ですが,その学科・専攻分野の友人で, 旧帝大2校の先生と,研究型国立大学3校くらいの先生に 以前問い合わせたとき,どこも学校推薦も教授推薦もありま せんでした。もう30年以上前からそういう推薦はないとのこと。 他のご回答には,工学系なら推薦があるという表現もありま すが,大学や学科によって違うことはご理解ください。 さて,文系のことはあまりよく知りませんが,僕の知人の 文系教授の話では,就職斡旋などのことは一切しないとの ことでした。同窓会も何もしてくれないので,学生は,自分で すべての就活をしないといけないらしい。これも大学によって 異なると思います。 では工学部の場合はどうでしょう。僕が知る,比較的いい 研究型大学(ま,先生たちがどんな研究をしているのかを 技術職になった卒業生も,ある程度は知っていたりする 大学ということ)の工学部の学科なら,学科ごとのバックに 業界があります。例えば機械工学科ならメーカーや プラント会社やら電力やら,土木工学科なら,ジェネコンや メーカーにコンサルタントに電力・鉄道などなど。 同窓会組織がしっかりしているところでは,同窓会が主催 した就職説明会などを実施したりします。また,工場見学 や現場見学を全学生を対象にして実施するとき,その 見学先のOB が就職についてのアドバイスをくれるような 懇談会があったりします。そして,大学にはよく OB が 研究室に遊びにきます。先生との仕事の打ち合わせのこと もありますが,単に,研究室飲み会に参加したりもありま す。そのときに,いろんな話を聞かせてもらえるわけです。 また教員は学外の企業や地方自治体の仕事をしています。 入札関係の仕事とか技術指導の仕事とか。そのコネで, 見学とか,あるいは1日のインターンシップなどを設定し てもらえたりしますから,研究室の学生がときどき,それ を利用します。また,学部3年生の夏休みはインターンシップ で一ヶ月間一社あるいは一地方自治体で仕事をさせえいます。 その経験も,就職先を検討するときの情報源になります。 多くの企業が,各学科の就職担当教員のところに,その学科卒 のOB を派遣して,その年度の採用状況とか,大学での学生 の状況について,意見交換をします。これは,まずはその 大学卒の技術者と人事の人がきますが,その近隣に卒業した わけではない大学があって,そこの先生の研究内容もある 程度知っている場合は,その大学も訪問して就職状況につい て情報交換をしたりします。 そこでもらった情報,例えば,今年は〇社は採用はかなり 難しいとか,旧帝大7校からでも2人しか採用できそうもない とか,あるいは今年度のように,誰でもいいから面接に寄こせ というときもあるわけ。その情報に沿って,学生は希望する 企業の面接のためにES を出します。ES が出されると,熱心 な企業のOB は,すぐに大学の就職担当教員に連絡してきて, どんな学生なのか,遊び好きなのか,やるべきことはちゃんと やれるのか,挨拶はできるのか,という情報収集をしたりし ますね。あとは,企業とES を出した学生との間に就活が 進むというわけ。 こういうOB がらみの活動が,文系であると聞いたことはあり ませんので,そこいらに差があるかもしれません。また,この OB の活動も,大学によっては工学部でも無かったりするわけ。 僕らは就職斡旋は一切しませんが,例えば8月の修士入試で 不合格になった学生が,もしジェネコンの中堅でもいいから 就職希望に変更したとき,同窓会の OB に教員から電話をし て,とりあえず,支店のOB 係長に面談をしてもらうなどの 融通をつけてもらったりはします。採否は,企業側の人事の 考え方と,その学生の資質で判断されるので,必ずしも 採用されるとは限りませんが,数撃てば当たるかもしれない 程度で,就職担当教員が情報だけは学生と OB の間で つなげるくらいのことはします。これも,学科ごとに, どこまで丁寧にやるかは違います。

  • 技術職は理工農等に限定された募集が多いので、人文社会系は門前払いですね。一方、一般職は人文社会系に限った募集が行われないので、理工農系の人たちも受けられます。ということで、いわゆる理系の人たちのほうが就職先の間口が広いので差は出ますね。ただ、人文社会系の中でも経済学とか社会学でデータサイエンスを学んだ人は、そっち方面の技術職に応募できると思います。あと、ITは分野問わずが多い印象です。

  • 理系職種ならば、大学での研究にかかわる仕事をすることがおおく、研究室推薦があるので決めやすいです 文系は専門的(経理、法務など)以外の文系職種で学部は問わないので、競争相手が多いです。

  • 理系なら学部卒で文系就職か技術職か選べますが、文系で技術職は無理ですね。 具体的にと言いますが、文系理系の区分けが抽象的すぎて具体化はできません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる