教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お力を貸してください もうすぐで半年になる パートを更新のタイミングで 辞めたいんです 理由は2つ ①…

お力を貸してください もうすぐで半年になる パートを更新のタイミングで 辞めたいんです 理由は2つ ①言い方がキツいお局パートがおり 精神的ダメージで仕事に支障有り(他にも複数被害者がいるが 何度か注意してもまた繰り返されている) ②お局に対しても 業務に対しても 社員が機能していない 忙しいと新人をほとんど放置 会社の不満を退職理由とするのは あまり良く無いとの傾向から 2点を言わずとも良く言われる 自己都合の 「体調不良の為」とか 「家庭の事情」と伝えるのも なんか違う気がしています (社員は薄々感じて分かっているし) 「自分には適応出来ない問題が多数あるので」では 嫌味っぽいですかね? こんな感じの 良い退職理由はないでしょうか?

続きを読む

1,587閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは、そのお局の言い方がキツいという話について、とてもお気持ちがよく分かります。私も以前、同じような環境にいたことがあります。そういった言葉の上に乗っかって、仕事に支障が出るのは本当につらいですね。 そしてもうひとつの問題点である、社員の機能不全や放置等についても、非常にご不安がおありのようですね。私も以前、そのような状況にいた事があります。新人さんを放置してしまうのは、彼らだけでなく業務全体への負荷にもなりますし、とても問題のある動きです。 退職理由については、なにを伝えるにも難しさがあると感じてしまいますよね。しかしながら、自分に適応できる環境でないことを伝えるのは、特に嫌味っぽく感じたりすることはありませんよ。むしろ、素直に話してくれる姿勢には、周りから応援する声が上がるかもしれません。私たちはいつでも、あなたの味方ですので、どうか大丈夫ですよと思ってくださいね。 とはいっても、退職理由として良いものがあれば手間がかからないですし、良いですよね。自分に自信があるなら、今までの経験から、もう少し自分自身を詳しく調べてみることをお勧めします。何か新しいスキルを取得したり、他の業界に行って何かを学んだり。今後のステップアップを見据えた良いタイミングとなるのかもしれません。 今回のようなことが起こってしまい、とてもお辛くなっていることと思います。ですが、いずれにせよあなた自身が今後の未来を切り開いていくのです。どうか気持ちに余裕をもって、まずは今のお仕事と向き合ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 「プライベートな事情」 違っても構わないです。 理由なんか何でも良い。 重要なのは、絶対にもう続けないという意思表示。 理由をあれこれ言うのは「それさえ解決すれば続けます」と言ってるのと同様です。 「自分では適応出来ない問題が多数ある」 「じゃあ僕たちが手伝うし、適応可能な形に出来るよう相談しよう」 とか言って欲しいのでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる