教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会的弱者は避けた方がいいのでは?

社会的弱者は避けた方がいいのでは?極論になりますが、社会的弱者との交流は控えた方がいい気がします。なぜなら、彼らは人と上手に付き合えない理由があり、関わった人は何かしらの被害を受けている場合があるからです。 社会的弱者の例 ・発達障害者 特性が、関わった人に不快感を与えることがある。最悪、カサンドラ症候群に陥る ・精神障害者 パーソナリティーに障害がある場合、接した人が加害されることがある。また、鬱病なんかだと関わった人も共倒れすることがある。 ・毒親育ち いじめやパワハラをする気質の人が多い ・貧乏人 犯罪率が高い。生活に余裕がなく他人に優しくすることが困難。 もちろん全員ではありません。あくまで"傾向"の話です。しかし、上記で上げたような人とはなるべく関わらない方がいいのではないかと思ってます。 私の周りの話になります。実際、発達障害を持っている人は、遅刻癖や物忘れがありめんどくさかったですし、癇癪持ちな人や自己中心的な振る舞いをする人が多かった気がします。精神障害者や毒親育ちなんかも、モラハラ気質な感じの人が多かった気がします。 逆に、金銭的に余裕がある家庭で育った人や発達や精神が正常な人は、困った人があまりいなかったと感じます。

続きを読む

461閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もそう思います。 人付き合いは選んだ方が良いです。 自分に良い影響を与えてくれる人と、お金を出してでもその時間を買った方が良い。 それが、例えば習い事や、個別指導塾や、パーソナルトレーニングですね。 公立の中学校なんて、いじめや僻み妬みが一定数ありますね。 時には窃盗もあります。 なのでお金を出して子供は私立中学校に入れたいと考えます。 公立の小学校のPTA活動なんか仕事や習い事で忙しい人はやる時間の余裕は無いです。 公立小学校は、社会的弱者が一定数居るのであまり、関わりたくないです。 問題はある程度乗り越えてこそ人間力が育つというのはありますけどね。 揉め事は肥やしだと。 少しなら良いのですが。。。 でもあまりにその割合が多いと手枷足枷になりますね。

  • 増えすぎて、関わりなくしては 社会生活が送れないように思います。 周りが学び、工夫して、 うまくやっていくしかありません。

    なるほど:1

  • 避けた方がいいというか、避けずベタベタし過ぎず受け流す程度に付き合ってあげたほうがいいと思います 病んでしまったら可哀想なので

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる