解決済み
現在大学四年生で教育学部に在籍しているものです。 科目は英語で小学校と中高英語の免許を取得予定です。卒業後に日本史の教員免許も取りたいと考えているのですが、通信や短期大学等で取ることはできるのでしょうか? その場合、2年くらいかかると聞いたことがあるのですが、どのくらいかかりますか?そして、履修はどのくらいなのでしょうか? また、そしたら日本史で教育実習を再度行くということになりますか? 質問が多くて申し訳ありません。 詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。
説明が悪かったです。 いずれは日本史で勤めたいと考えていますが、免許として取得したいのは中学社会と高校地歴の免許です。
70閲覧
結論から言うと教育実習は不要です。 他教科を取るときは別表1(学位を基礎資格とし、単位修得による申請)と別表4(すでに持っている免許を基礎資格とし、単位修得による教育職員検定)とがあります。 別表1の場合は英語で教育実習をするならその単位がそのまま使えます。 そのため、英語の学力に関する証明書と社会・地歴の学力に関する証明書(単位は教科及び教科の指導法に関する科目のみでよい)、卒業証明書等を提出し、申請すれば免許がもらえます。 別表4は英語の教員免許と社会・地歴の学力に関する証明書(単位は教科及び教科の指導法に関する科目のみでよい)、人物に関する証明書、身体に関する証明書等を提出し、教育職員検定(書類審査)に合格すれば免許がもらえます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る