教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休延長について。

育休延長について。育休を1年取得し来月で1歳なのですが保育園が定員で入れず認可外は保育料の問題で厳しいので、会社に育休延長を申し出た所、「認可外に預けろ、働く気がない、わがまま、人が少ないんだから、常識がない」等言われました。 人手不足が何より原因です 私含め同じ仕事をしている職員は3人。 私が育休とってる間も、人を入れればいいのに決まった期間で人が入社してくれる事はなかなかない、そもそも3人体制等と言って、私がいない間2人体制でしてるみたいです。 でも人手不足って会社が起こしてる問題ですし、なぜ私がここまで言われ、責任を負わないといけないんでしょうか。 労働者に人手不足の責任ってなくないですかね。 育休の改定もされたくらいなのに、会社が取りにくくしてるっておかしくないですか? 育休延長も、1年延長までなのですが半年しか延長しない!それまでに保育園が見つからなかったら退社も考えておけ。と言われました これ労基に訴えたら一発ですよね。 何故こんなことを堂々と事業者が言えるんでしょうか。 私がほんとに非常識なのですか? 皆さんはどう思われますか?

続きを読む

508閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーん…。 私もこれから保活しようとしている立場ですが、 一斉入所となる4月入所が最も入りやすく、4月以外のいわゆる随時入所は入りにくい、というのはご存じなかったんでしょうか? 知っててあえて4月の一斉入所を避けた(0歳児クラスに入れなかった)なら、休み延長したいがための確信犯と思われても仕方ないかも。 私が上司なら、正直…戻る気あるのかなって考えちゃいます。 これが4月入所で申し込んだけど落ちて、順番待ちですとか、最大限のことをしたけどどうしようもなかった、というのなら、まだ上司の口ぶりも違ったのかなって。 人手不足については、確かにあなたのおっしゃっていることも一理あります。 産休育休は従業員の権利だし、その分抜けた穴を埋めるのは、会社の責任においてなされるべきです。 でも、上司のおっしゃる通り、そんな簡単なことでもないですよ。 もし育休代替要員を正社員で雇ってしまったら、育休取得者が戻ってくるからといって簡単に辞めさせることはできません。 3人で十分まわせるなら、4人も必要ないわけですから、それはつまり、あなたの戻る場所はなくなるということを意味します。 なら、短期派遣とか有期雇用で人を入れればと思うかもしれませんが、 ただでさえ人手不足のところ、イチからその人を指導するリソースが割けるとは思えません。 仮に有期雇用で雇用して、教育できたとして、やっと一人前になってきたというところで辞めていきます。あなたに席を戻さないといけないので。 それってつまり、教育にかけたコストがまるまる無駄になるってことで、残った2名に余計な負担を強いることになります。 なら、2名のぎりぎり体制でなんとか持ちこたえて、あなたの復帰を待つのがベターという結論になるのは、中小企業では良くあることです。 それもこれも、あなたの復帰を前提としてくれているから、あなたの戻る場所を確保してくれているからなんです。 それって、当たり前のようですごく有難いことなんじゃないでしょうか。 制度上は、確かに子が2歳になるまで育休延長できますし、 国も子育て支援を拡大するとアピールし、育児と仕事の両立を促すように言っていますが、 現場ではかなり厳しいと思います。 私もこれから産休育休に入る予定ですが、残った人員でなんとか回してもらえるように引継ぎを頑張っています。 それに、もし2人目できて最長3年育休ってなったら、人を入れざるを得なくなるし、そうなるともうあなたの戻る場所無いと思う、というお話しもありました。 仕方ないと思います。 それが嫌なら、一人欠けてもどうとでもなる大企業に入るべきですからね。 確かに、育休を半年までしか延長しない、というのはアウトです。 従業員から育休の延長を求められた場合、原則として会社は拒否できません。 でも、自分の権利を主張するだけでなく、相手の主張も一旦受け止めたうえで、自分にできる最大限の譲歩を見せるのも大事だと思います。 復帰したいというのであれば、感情に任せて対立姿勢を見せるのではなく、 それだけ切羽詰まっている、という会社側の事情も考慮した上で、 今後のプラン ―例えば、転居で空きが出やすい10月になんとか入れるように動いてみる、 もしそこでダメなら、もう一度相談の上、最善策を考えさせてほしい…とか― を冷静に伝え、交渉してみるのがベターかと存じます。 結局、会社側は、あなたに復帰の意思が果たしてあるのか?ってところを一番心配しているんだと思うんです。 なので、(復帰できて当然ではなく)何としても復帰したいという意思が強いことも、改めて伝えておくと良いのではないでしょうか。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる