教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒就活生です!! 5年後、10年後のキャリアプランについてという作文です。上手く書けないのですが、アドバイスや話の…

24卒就活生です!! 5年後、10年後のキャリアプランについてという作文です。上手く書けないのですが、アドバイスや話の膨らませ方があれば教えていただきたいです。私は憧れられるかっこいい女性になりたいと考えています。 まず5年後の目標としては若手社員として責任ある仕事をまかせてもらえるようなマーチャンダイザーになりたいです。そのためには、マーチャンダイザーとして現場に飛び込み、お客様との信頼関係を築いたうえでニーズをつかみ、より良い提案ができるように尽力します。また、商品を作るためには多くの人の力が必要です。だからこそお客様はもちろん、デザイナーやパタンナーの方々、工場の方などに常に感謝の気持ちを持ち、協力し、全ての人が笑顔になれるようなもの作りを行っていきたいです。← 10年後の目標としては「あなたと一緒にもの作りができたから売れ筋をつくれた」と言ってもらえるようなマーチャンダイザーになり、トレンドを仕掛けていきたいです。また、中堅社員として取引額年間 10億円以上を目指し、貴社に貢献していきます。と以上から、5年後、午後にかっこいい女性になるためにも失敗を恐れず、何事にもチャレンジしていきます。

続きを読む

722閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 「かっこいい女性」っていうのは、「自分で自分がかっこいいと思っている」という自己満足に過ぎないのではないでしょうか? 「○○さん、かっこいい」と社内の同僚や後輩が言うんですか? 会社の取引先の人が言うんですか?

    1人が参考になると回答しました

  • そこの会社ではどんな人が活躍しているか調べて、それに合わせたキャリアプランを書いてみてもいいかも。

  • まず、一年目は何がわからないか、自分がわからない状態だと思いますので、先輩からアドバイスを頂けるように、何事も確認し、どのような事を学んで行けばよいか、わからない事は恥ずかしがらず質問したいです。 現在の私は、応対能力やマナーをみにつける為に、秘書検定の資格取得の勉強と、クレーム処理や電話対応のマナー講座をうけております。 また、お客様との話題が増えるように、健康の為ゴルフをはじめました。まだ打ちっぱなしの段階ですが、仕事のために体力もつけていきたいです。 また、尊敬する教授に、読書をしなさい。哲学や経済の本も大事だが、ファッション雑誌など現在のニーズを掴む本からも学ぶべき事があると、教えられ、時間があれば図書館へいくようにしています。 みたいに、具体的に何を頑張っていくか計画性をかくと、説得力あがるよね? 英語の勉強でもいいし、美術館めぐりでもいい。 部屋の掃除をして感性を磨くでもいい。 もっと具体的にあなたが今何を頑張っているか、これから何の力をつけていきたいかかいたら?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あんまり良い課題じゃないと思いますね…。就活生が5年後、10年後を正しく的確に見据えられるかというとそんなの無理じゃないかと思います(笑)。 MDを志望しているのはわかりますが、その勘所もわかってないですし教わってもいませんからね。(あ、自分も業界人ではないのでわかりません) アドバイスとして言うとしたら、「今までやってきたこと」から線を引っ張って「将来」を描くと、説得力が増すと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マーチャンダイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる