教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職希望の学生です。

事務職希望の学生です。・事務職をするにあたって必要なスキルや資格があれば教えて頂けませんか? 電話対応が苦手だと自分で思っているので秘書検定、Excelなどは全く自信がないのでMOS、簿記2級。 この3つがいりそうだと思っているのですが、どう思いますか? ・事務職は臨機応変さが必要だとネットでよく見ます。 臨機応変さが必要とされる具体的なシチュエーションはどのようなものですか? ・どのような求人だと事務職としてホワイト企業だなと思うポイントなどがあれば教えて下さい。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大きな会社の事務は、1つことに分量があるため、少しのことを覚えるとフルタイムで働けるので、そこでは派遣社員が活躍しています。同じようなことを1日中、コツコツとやるお仕事です。派遣社員はパソコン資格を持っていて、簿記2級があると時給アップします。 小さな会社の事務は1つことに分量がないため、いろいろなことができないとフルタイムで働けません。同時並行で複数のことをこなすため、臨機応変にテキパキとするお仕事です。そこでは事務経験者が正社員として働いています。資格の有無より経験が重視されます。 かくして、事務未経験者の正社員需要がないため、新卒で一般事務とか狙っていると無い内定になりやすいのでお気をつけください。

  • ・5w1hを記載し簡潔に文書を書くスキル ・ワード、エクセル、パワポができればよい ・経理なら簿記があれば好ましい ・あとは会社の独自のシステムを覚えること ・複数の部署と調整が必要になるのでコミュニケーション力が必要 ・求人票だけでブラックを見極めるのは難しいでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる