教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年26歳fランク大学卒業の職歴なしのフリーターです。出席日数が足りず半期留年し就職した土木施工管理の仕事も怒鳴られ続け…

今年26歳fランク大学卒業の職歴なしのフリーターです。出席日数が足りず半期留年し就職した土木施工管理の仕事も怒鳴られ続けて精神が持たず3ヶ月で辞めてしまいました。資格も普通自動車免許のみです。ずっとフリーターを続けていましたがこのままでは良くないと感じ最近就職活動を始め地元の工場や何社か受けた期間工も落ちていましたが幸い同時並行で受けてた無期雇用派遣の共同エンジニアリングという会社に受かりました。下水処理施設の管理業務をするらしいですが派遣先での家賃も半分負担で家具も備え付けのものを使うので使用料が1ヶ月単位でかかるために経済的にきついと感じ正直なところ自分自身派遣か正社員になるまで就職活動を続けるかで悩んでいます。現在電気工事士、乙4を勉強中ですがこれに受かり、他にも中型免許や大型免許を取れば運送業やビルメンの社員として雇ってもらえるところは可能性として広がるでしょうか?

続きを読む

438閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もし大型の運転手を考えているなら重機やフォークリフトなどの操作を覚えたほうが仕事は多いと思います。 またそれとは別にハロワで職業訓練について相談してみてはどうですか。

  • 現状で経済的にきついと感じているのに資格とる余裕は無いかと思います 職業訓練校にでも行かれてお金貰いながら資格を取られたほうが良いかと思います

  • フリーターならば、複数の仕事をして、まずは稼いだらどうでしょうか。 私自身、本業の自営業以外の夜勤専属施設警備バイトをして、人手不足で、今年1月から4月のバイト料合計105万円です。 ハードな仕事に慣れていないと、就職できても続くのかどうか解りません。 ちなみに、ビルメンテナンスの仕事も、防災センターで同室で、見聞する限りハードですし、職人の世界です。 トラックの運転手もハードな世界で、若い人は少数です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる