教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理学療法士の学生です。ただいま実習中なのですがもう就活に手をつけ始めたほうが良いのでしょうか。悩んでいる理由は以下の通り…

理学療法士の学生です。ただいま実習中なのですがもう就活に手をつけ始めたほうが良いのでしょうか。悩んでいる理由は以下の通りです メリット→目当ての病院に早くアプローチできる、就活の不安から解放されるデメリット→実習中に就活することをあまり良く思わない指導者がいる、実習を休まないといけない可能性がある、面接対策などまだ行っていないため不安 アドバイスよろしくお願いします。 理学療法士 PT 実習 就活 就職

続きを読む

881閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 理学療法士の者です。 私の職場にくる実習生においては、実習中であっても就活を行う場合は優先してお休みを当ててあげるようにしています。学校からもそのあたりのことも含めて協力していただけないでしょうかと言われています。 実習そのものは、課せられた実習時間さえクリアしていればいいのです。 就活したい場合は、事前に担当のリハビリスタッフに相談ですね。いつ終活したいのかが決まれば、その日に休みを当ててくれると思いますよ。 就職先である病院やクリニック、老健などは学生が国試不合格となったことも踏まえて多めに採用します。多めといっても枠はありますから、早めに就活して内定をもらっておいた方が、実習に集中できるはずです。 決して就活が悪い印象を与えるものではありませんよ。あなたが入職したい病院や老健、クリニックがあるのなら早めに動くことをお勧めします。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 就活と一括りにしてますが、見学や説明会の参加、就職試験と大まかにあると思います。 うちの職場ではPT、OT、ST共に全て快くOKしてます。だって学生さんの人生を決める大切な事なので赤の他人にそれをダメだと言う権利はないからです。他の回答や質問者さんの投稿を読んで、逆にビックリしました。学生さんには、学校の許可を得てるか確認はしますが、実習の出席日数が足りそうなら特に止めません。 コロナ前だと当法人への就職希望者には実習中に他施設や担当外病棟の見学をしてもらっていたくらいです。その為、実習中に他病院や施設への就活をしてもらうのも特に気にした事がありませんし、それで不快に思うスタッフや指導者も居ません。中にはとても優秀でぜひ当院へ就職して欲しい学生さんは、直接リハ科長が口説きにいきますが、残念ながら他の病院への就活を希望してもご縁がなかったんだと、こんな優秀な学生さんならどこも欲しいだろうからうちが学生さんのお眼鏡に止まらなかったんだと思い、うちではダメだった理由を聞く事もあります。 現在の実習地で学生さんの就活に対してどう思われるかは、なんとなく指導者に『今まで学生さんで実習中、就活した人はいましたか?』と聞いてみて、話してる印象から判断してみてはどうでしょう? 最近は採用試験や説明会が早く始まる傾向にあるので、実習と被るのは仕方ないと個人的には思います。 実習頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • ここで私か誰かの事を聞きました ・就活する 実習中に就活することをあまり良く思わない指導者が言うことを聞かなかった貴方に出来る限りの嫌がらせをする(これが冗談じゃないのが理学療法士の世界だったりする) その上、目当ての病院に就職できなかった というリスクはある ・就活しなかった 目当ての病院に就職できなかった というリスクはある。でもリスクは一つだけ。 挑戦するか安定狙うかは、貴方の労働市場における価値次第って思う。

    続きを読む
  • 私の学校では実習終了後から就活を始める流れで、実習中に就活で休んだ事が学校にバレて怒られてる人がいました。 希望する病院の採用期間を調べてみると良いですよ。 後は学校の方針にもより、実習中は就活で動いてはいけないとの方針なら無理なので、学校に聞いてみると良いですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる