教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休から復帰したら、早々に文句言われました これってハラスメントですよね? 復帰して少しした頃に、子供もいるし家のことも…

育休から復帰したら、早々に文句言われました これってハラスメントですよね? 復帰して少しした頃に、子供もいるし家のこともしないといけないから ・早出残業できない ・外勤できない ・休日出勤できない・遅刻早退当日欠勤する事が増えると思う だから、いないものとして扱ってください、と伝えたら上司に 「いないものとして扱うことはできない。それくらい仕事にならない状態なら1度退職して落ち着いてからまた就職活動すれば良いのでは?最大限出来うる配慮はするが、必要に応じて早出残業はお願いするし、外勤や休日出勤もお願いする事がある。遅刻早退欠勤に関しても、過度な場合は雇用に関して面談せざるを得ない。すでに他の社員から、仕事を押し付けられて困っていると報告を受けているからきをつけてほしい」 と言われました 子供がいるのにこれって無理じゃないですか? 社員全員同じ条件同じ契約で雇用しているから、1人だけ特別扱いは出来ないし契約に沿って働いてもらわないといけない、とか言われても、子供いたら限界があるじゃないですか こういう風に社員が困ってる時会社って、同じ契約だから〜とかじゃなくて大目に見るもんじゃないんですか? 「いないように扱って」というのも「子供が理由で迷惑をかける事が多いから戦力として期待しないでくれ」というだけです 復帰したからと期待されて業務を振られても困るし、それで業務が滞ったら余計迷惑になりますよね だから事前に伝えただけなのに 押し付けられてるって言った社員も、余裕があるならちょっとフォローするくらいなんでそんな文句ありげなんですか? とっても不愉快になりました 私が間違ってますか? ハラスメントですよねこれ

続きを読む

87閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • それだけ条件があるならいまの職場での復帰は無理って事だと思います。 転職先を探しましょう。 制度はあっても待遇が追いつかない企業もたくさんあります。でももっといい待遇の企業もたくさんあるので、早く見極めたほうがいいです。

  • これは酷い。 質問者様のような子持ちがいるから まともな子持ち社員が冷遇されるのです。 間違えてますし、他の方達も質問者様がいると不快でしょう。 子供関係でゴチャゴチャ言うと印象悪くなるから皆黙って従っていますけど、本心は知っておくべきです。 育休、産休、産後のフォローを推し進めているのは国であって、 子持ちや子を産む予定の人以外の国民や会社はそんな事求めていません。 「迷惑」「ずるい」「さっさとやめればいいのに」 恨みながら仕事してますし、復帰してきたら 休んでた分も含めてしっかり働いてもらおうと思ってます。 困ってても知らないフリして助けませんし。 私だったら質問者さまみたいな人は冷遇します。 逆に、質問者様みたいな方がハラスメントになるかもと思います。 今お持ちの考えは国会議事堂内だけでは有効だと思います。 他では、低姿勢にいった方が良いですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 真意は異なっていたとしても、「いないものとして扱ってください」「戦力として期待しないでください」と言うのは良くないですね。 馴染みがないと思いますが、会社に雇用されることは「自信の労働力を提供する」ことですので、雇用契約書を結んで明確にしていると思います。ドライな言い方ですが、労働力が提供できないとなると債務不履行でありますので、たとえ育児中であろうとも会社から立ち去ってもらうことにつながります。 子供を育てることは大変なことだとおもいます。ですが、色々な立場の人が会社に勤めているわけですので、会社としては社会のルールに基づいて公平に取り扱うのが筋でしょう。 「最大限配慮をする」との言葉ももらっているわけですから、もう少し歩み寄りをしてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 貴方も会社の好意を当然だと言う感覚は、改める必要があります。 現実的には、仕事で皆さんに迷惑を掛けているのは事実ですから。 自分が当然の権利だと主張すると軋轢を生む原因になります。 言動には気をつけてください。 上司の対応も貴方の言動に対してムカついてそのような言動をしたのだと思います。 確かに上司の言動には、問題が有ります。 労働法には、子の看護、教育のために必要な場合に限り、労働者がこれを行うために必要な時間の範囲内で休業することができる旨が定められています(労働基準法65条)。 つまり、早退や欠勤が子供の都合によるものである場合、労働者は特別な手続きなしに、その時間だけ休業することができます。ただし、その期間中の賃金の支払いについては、労働契約書や就業規則などで定められた規定に従って支払われます。 以上 このような労働者の権利が認められてますが余り権利ばかりを主張しないで義務も果たせるよう努力してください。 お互いストレスの元凶となりますので注意をお願いします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる