教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験の租税法について質問させてください。

公認会計士試験の租税法について質問させてください。昔どこかで租税法はしょっちゅう改定されるから会計学ほど前もって勉強するのはあまり良くない、むしろ前覚えた税率を覚え直さなきゃいけないから逆にめんどう、といった趣旨の文を見た気がするのですが、本当にそんなに大幅な改訂はあるのでしょうか?その場合どれくらいの頻度で改定されるのでしょうか??毎年改定といったことはないように思えるのですが。 2023年12月の短答式試験、2024年8月の論文式試験の合格を目標にしていて、息抜き程度に租税法の勉強を前もってしていこうと思っていたのですが、上記のことが頭をチラついてしまいます。流石に勉強するのが逆に不利ということはないですよね??

続きを読む

224閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公認会計士・税理士です。 租税法の対象となる法人税・消費税・所得税に関する制度は論点の大小を問わなければ毎年改定されます。 従って試験で問われる部分も変わる可能性はあります。 但し公認会計士試験で問われるようなところは基本的に制度の大枠になり、そうした部分がガラッと変わる可能性は低いです。 その中でももちろん改正される部分がある可能性もありますが、早めに勉強して丸々無駄になるということはないでしょう。 2024年8月の論文目標なら、ごく一部制度が変わる部分があるにせよ、今から始めても良いと思います。

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる