教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工業高校三年生です。 就職先をトヨタ工業学園かデンソー学園か 豊田自動織機の技能専修学園にしようか 迷っています。…

工業高校三年生です。 就職先をトヨタ工業学園かデンソー学園か 豊田自動織機の技能専修学園にしようか 迷っています。同じ会社でこれから約40年間働き続ける自信がありません。指定校推薦で愛知学院大学の商学部が 気になっています愛知学院大学に行くか、 3つのいずれかの企業に就職するかどちらがいいと思いますか。

続きを読む

1,470閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 福利厚生の良い大企業所属へのレールでも、定年まで全部見えてるカーストを選べってのは、18には酷だよなぁ。 超大企業養成所と私立四大、確率的に前者が豊かでも、「これでいいのかな?」って気持ちがあれば、大学行っといたらいいんじゃね? 「本当は四大にも行けた」「大卒は使えない」 ばっかり言ってるヒガミっぽいオヤヂになって、バイトいじめるような人生も嫌だよなぁ。 「いやー景気悪いなぁ、トヨタ行っといたら良かったwww」とギャグにできる方がいいかも。どうせなら東京に出るのもいいよ。 京都市役所上級を蹴って大学進学、バイトやりすぎて倒れ、卒業に8年。その間にバブル崩壊して氷河期の頭に就活。トヨタ蹴って入ったマスコミでは干され………ってのが僕の経験ですが、金は無いけど、悔いも無い人生ですwww

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • トヨタ工業学園(髙等部)の者ですが参考程度に… 工業高校から募る専門部生は概ね130名程度で,現場のプロフェッショナルの育成を主軸としたカリキュラムだと聞いています。1年間の速成ですから。 ただ,大卒と比べれば倍率は低いですし,何より福利厚生などの待遇と給料はいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • この質問は知恵袋で相談しても解決には結び付きにくいです。 なによりも,回答者のほとんどすべてはあなたを全く知りません。 あなたの能力や適性をもっともよく知る学校の先生や保護者などに 相談して決めるのが良いでしょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デンソー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる