教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の正社員として働いています。 皮膚科にも通って薬を塗ったりもしているのですが、塗って良くなっても仕事に行って手荒…

飲食店の正社員として働いています。 皮膚科にも通って薬を塗ったりもしているのですが、塗って良くなっても仕事に行って手荒れがひどくなるの繰り返しで毎日がストレスです、、。手を動かすのも痛いし、お風呂や手を洗うのは痛いのを我慢してやっとできます、 休みの日もこんなぐちゃぐちゃの手では気分も上がりません 転職も少し考えてはいるのですが、もっとひどい手荒れでも頑張っている人がいると思うと自分は甘えてしまっているのかなと悩んでいます、

続きを読む

75閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お湯での洗い物や食洗器の洗剤、リンスなど水を使う仕事は大変ですよね。理容師さんはシャンプーなどで手荒れが物凄い方いますね・・・。 私も飲食店長いのですが、やはり手荒れの問題で見てて切なくなるくらい荒れてしまってる方を見てきましたが、結果としては9割以上の方が転職されてます。残りの1割の方はマネージャー職や事務職へ転属したり、店舗現場に出るとしてもホール作業をしてキッチンには入らないという方です★あくまでうちの企業はです。 転職された方がよくお店に食べに来たり挨拶にくるのですが飲食店では出来なった色々な事が手荒れが無くなった分、快適に出来るとの事で成功というかしっかりなじんでいる方が多い印象です。 飲食店は製造販売業なので飲食物はもちろんですが、時間、空間なども付加価値として売っているのでホスピタリティーに溢れた方が多いので潰しというか、汎用、適応能力があるんだろうなと思います。特に保険、証券、ディーラーなどセールスに長けている方が多い印象です。

  • 手荒れで仕事や日常生活に支障が出るのは本当にストレスですよね。 私も同じような経験があります。 ですが、他の人がどうしているかと比べるのではなく、自分に合った方法を見つけることが大切だと思いますよ。 薬を塗るだけでなく、手袋をして仕事をする、保湿クリームを塗る、手荒れする前に予防するなど、様々な方法があります。 また、転職も一つの選択肢ですが、自分に合った職場を見つけることができるといいですね。 どうしたら手荒れが改善できるか、悩みながらでも少しずつ試してみてください。 一緒に頑張りましょう!。

    続きを読む
  • 甘えではないでしょ。それだけ頑張るからなるわけだから 直接手に触れないようにビニール手袋とかつけたら

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる