解決済み
障害者雇用について相談させてください。 私は現在35歳で双極性障害2型と発達障害(ADHD)があり、障害者手帳は2級で、障害基礎年金2級を受給しています。主治医には、ゆくゆくは就労して社会復帰できたらいいですねという感じで治療を進めてもらっています。 しかし、訳あって100万円弱のお金を用意しなくてはいけなくて、すぐにということではなくて、貯金しながら1年くらいで良いのですが、当たり前ですが働いたほうが早く達成できるので、少し無理をする形にはなりますが障害者雇用で働こうと思っています。 そこで悩んでいるのが、通っている病院で紹介してもらえる就労移行事業所に通いそこから就職先を斡旋してもらうのが良いのか、ネットで障害者雇用で検索するとリタリコ?とか色々な障害者雇用サポートのサイトが出てくるので、そういうところに登録したほうがいいのか、ハローワークがいいのかで悩んでいます。 おそらく病院で主治医に相談すれば、就労移行を進められるでしょうが、それだと仕事が決まるまでにちょっと時間がかかりすぎるかなと思っており、理想としては障害者雇用で週3日くらい、1日6時間程度の労働で、フルイタイムで無くてもいいと思っています。 そもそもいきなりフルタイムではブランクもあるので耐えれないと思うので。 なので、そういうパートタイム的な働き方のできる障害者雇用が良いのですが、そうなるとハローワークが手っ取り早いのでしょうか? ネットで登録する系のやつも求人内容としては同じようなものなのでしょうか? ハローワーク、就労移行事業所、ネットで登録できる障害者雇用サポート、この三者における求人内容の差がどの程度なのか分からないので、どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
297閲覧
障害者雇用で、労働する事を考えている場合には、先ず気持ちを落ち着けることが大切です。主治医からの就労支援事業から、A型作業所に行く方法も有りますが、作業所によりますので時間がかかる可能性が有ります。求人ネット等は、募集条件はかなり良い状況に成っていますが、実際には労働するとかなり労働条件が違っている場合が数多く有ります。ですから、職業安定所の専門援助部門のコーディネーターに相談する事が最善だと思います。専門援助部門は、身体障害者、精神障害者、持病が有り労働することに苦しんでいる人、生活保護受給者等の人達の相談に対処して、労働する事が出来る人に就職先を紹介しています。専門援助部門では、職業安定法及び障害者雇用促進法に基づく対処をして、幅広い職種及び確りとした労働条件の対処をしていますので、安全ですから頼って観ることだと思います。
< 質問に関する求人 >
リタリコ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る