教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士というのは50歳で目指すにはあまり意味がないですか? 士業の資格を取りたいのですが、文系です。

社労士というのは50歳で目指すにはあまり意味がないですか? 士業の資格を取りたいのですが、文系です。計算が苦手なので、暗記系でいける資格で出来れば年代的に先々需要の見込みがある資格を狙いたいのですが、何かないでしょうか? 独立よりは副業的に働けたり、雇われで考えたいです。

続きを読む

255閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 50歳で社労士を目指すという事は、合格のメリットは定年退職後じゃないかと思います。今の会社は何歳で定年退職かは分かりませんが、60歳で定年、65歳まで再雇用としてもその後、資格があれば独立できます。 雇われの間は、少しの資格手当ぐらいでしょうけど、一般の人は収入が年金だけになるか、給料が激減する65歳以降、独立できるのが一番のメリットどゃないかと思います。

    続きを読む
  • 50歳から目指す方も多くいます。 司法書士なんかいいんじゃないでしょうか?

  • 社労士を50代から目指すのは意味があることですが、独立開業を目指さず雇われに限れば意味はなくなります。 50過ぎて社労士取ったので企業の人事労務で雇ってくれるかと言えば、要らないので。 なので、独立開業目指さないなら勉強することがもったいない時間になりかねません。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる