教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はパートで働く主婦です。 来月、上司が転勤する事になり、餞別と記念品代として、昨日1人3500円を徴収されました。

私はパートで働く主婦です。 来月、上司が転勤する事になり、餞別と記念品代として、昨日1人3500円を徴収されました。古くから働く人は通例の事らしく、あまり疑問にも思ってないらしく、でも時給で働くパート職員が、なぜ給料の高い上司が転勤するたびに餞別を出さなきゃならないのでしょうか? そんな事を思う、私は器が小さいのでしょうか? 主人に相談すると、あり得ないからお金を出すな!とは言いますが、みんな出すのに(不満を持つ人います)、私は出しません!とは言えず、モヤモヤしてます。 皆さんの勤務先の上司が転勤する時って、餞別って出すのでしょうか? 出してもいいとは思いますが、3500円高すぎませんか? 皆さんの意見聞かせて下さい。

続きを読む

638閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    特にルールが決まっている訳ではないので難しい所ではありますね。 パート、アルバイトの方も出すのには驚きました。 古くから働く人は通例の事らしく、あまり疑問にも思ってないらしく、でも時給で働くパート職員が、なぜ給料の高い上司が転勤するたびに餞別を出さなきゃならないのでしょうか? 個人的意見でいうと、 給料の高い上司とありますが、給料の額は問題でなく、 今までありがとう 行った先でも頑張ってね の気持ちで500円ぐらいでいいと思います。 主人に相談すると、あり得ないからお金を出すな! 理由は聞きましたか? 何がどうあり得ないか が大切ですよ 1人だけ出さない訳にもいきませんので幹事?に相談した方がいいかもしれませんね。 言いましても1日で稼げる額も決まっていますので。。 皆さんの勤務先の上司が転勤する時って、餞別って出すのでしょうか? 出しますが1人500円程度で、残りは会社のお金を使います。 出してもいいとは思いますが、3500円高すぎませんか? 高すぎますね。

    1人が参考になると回答しました

  • それは高いですね。 みんなで合算でしょうし、出しても500円かな。

  • 主婦パートです。 餞別の品は会費制で集めています。 正社員、契約社員、派遣社員、パートで、1口¥1000です。 雇用形態で一律ではなく、 その方にお世話になった度合いで口数が増えています。 つまり、契約社員や派遣社員でも正社員よりも多い口数を出す方もいます。 主婦だから若手だからという傾斜の考えは発言は聞いたことないですね。 上司だから多く出すとか、 主婦だから安くていいとか、 みなさん可処分所得は変わらないですよ。 餞別ですからお世話になった気持ちですね。

    続きを読む
  • 私のところは自由意志なので、個別に渡すこともあれば、数人でってこともありますが、今まで出しても500円から1000円程度でしたね パートの3500円は高いと思いますが、パートが辞めるとかなっても同じ額を集めるんですか?社員の時だけならパートから強制徴収するのはおかしいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる